OblivionWikiJP
(避難所)
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
(
+
) |
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
(
+
) |
ヘルプ
|
ログイン
]
MOD/Tool/BAIN
の編集
Top
/
MOD
/
Tool
/
BAIN
***リパッケージング [#y4046774] ''BladeSong_Esp_V1_3-32426.rar'' +アーカイブを適当な場所に解凍します +BladeSongV1_3フォルダ内のDataフォルダとBladeSong_ReadME.txtを選択して右クリックし、適当な圧縮ツールを使って圧縮します(Windows標準であれば右クリック→送る→圧縮(zip形式)フォルダー) ''BladeSong_Main_Content-32426.rar'' +アーカイブを適当な場所に解凍します +BladeSongMainContentフォルダ内にあるDataフォルダを"00 Main"にリネームします +extraフォルダ内のフォルダをすべて選択して、BladeSongMainContentフォルダへ移動させます(extraフォルダの外に出す) +空になったextraフォルダを削除します +移動させた4つのフォルダ(BAB female body {Biu}、Eyecandy {Exnem,HGEC}、Fantasy Figures {Corwyn}、Seamless Male {Robert})を01 BAB female body {Biu}、01 Eyecandy {Exnem,HGEC}、01 Fantasy Figures {Corwyn}、01 Seamless Male {Robert}にリネームします((BAB、Eyecandy、Fantasy Figureの3つの女性体型・装備フォルダは決して使わないものを削除するのは問題ありません)) +BladeSongMainContentフォルダ内のすべてのファイル、フォルダを選択して右クリックし、適当な圧縮ツールを使って圧縮します(Windows標準であれば右クリック→送る→圧縮(zip形式)フォルダー) ''上記作業完了後のBladeSong_Main_Contentのフォルダ構成'' >00 Main 01 BAB female body {Biu} 01 Eyecandy {Exnem,HGEC} 01 Fantasy Figures {Corwyn} 01 Seamless Male {Robert} 00 Mainフォルダ内のデータのうち、01(以下略)フォルダ内のデータと競合するものは01の方が00 Mainのファイルを上書きします。
*目次 [#contents] #contents *はじめに [#intro] BAINは'''BAsh INstallers'''の略。[[Wrye Bash>MOD/Tool/WryeBash]]のMod管理ツールです。 ObMMとは異なる実装をしていますがObMMの持つ基本的な機能は押さえており、部分的にはより洗練され、部分的には劣ります。ObMMとの比較に関しては[[Tes4Mod:Wrye Bash/Bash vs. OBMM>http://www.uesp.net/wiki/Tes4Mod:Wrye_Bash/Bash_vs._OBMM]](英語)を参照のこと。 **この項で使う用語など [#glossary] :パッケージ|esp/esmファイルやメッシュおよびテクスチャなどのリソースファイルの集合です。Installersタブに記載されるすべては、パッケージです。パッケージはアーカイブファイル(*.7z、*.zip、*.rarファイル)かフォルダです。フォルダとして存在するパッケージは「プロジェクト」と呼称する場合もあります。 :リソースファイル|このページ内ではメッシュおよびテクスチャなどのesp/esmファイル''以外のもの''を指します。 * 起動 [#start] Wrye BashのInstallersタブをクリックすることでインストーラーモードになります。MODをHDD (ハードディスクドライブ)にインストールしていると、Wrye Bash起動後の最初の一回はアーカイブフォルダやデータフォルダのスキャンを行うために少し時間がかかります。''はじめてInstallersタブをクリックしたときはスキャンに5~15分程度のけっこうな時間がかかる可能性もあります''。コーヒーブレイクでもしつつゆっくり待ちましょう(・∀・) Oblivion本体を含め、Wrye BashとBAINで管理しているMODのディレクトリをHDDのかわりにSSD (Solid State Drive)に配備するとスキャンにかかる時間が短縮されます。 ◼︎注:インストーラーが自動で起動しない場合は、Packageウインドウの空白部分で右クリック、プルダウンメニューの Enable にチェックを入れて閉じると、スキャンが開始されます。 *パッケージを置く場所 [#packwhere] パッケージは基本的にはWrye Bash導入時設定のままであればOblivion Mods\Bash Installersに置きます。Oblivion ModsフォルダはOblivionフォルダと同じ階層にあります。このフォルダはWrye Bashの初回起動時に作成されているはずです。 仮にC:\Bethesda\OblivionにOblivionをインストールした場合、 C:\ ├Bethesda\ │ │ │ ├Oblivion\(Oblivionのインストールフォルダ) │ │ └Oblivion Mods\ │ ├Bash Installers\ ※ ├… 上記のツリー図の※のフォルダが''パッケージを置く場所''です。 Oblivion Modsフォルダの位置はMopy\Bash.iniを編集することで変えることもできます。 パッケージやプロジェクトを置くとInstallersタブが開いていれば直ちに反映されます。 ** ウィザード形式によるパッケージのインストール [#InstallForWizardFormat] Oblivion Mods\Bash Installersにコピーしたパッケージ(圧縮ファイル)がウィザード形式に対応(圧縮ファイル内に所定のフォーマットで記述されたwizard.txtが入っている)していれば、Package一覧からパッケージを右クリックして、Wizardをクリックすればウィザード形式のインストーラーが起動し、MODをインストールできます。 このウィザードに必要なwizard.txtは[[ObMM>MOD/Tool/OblivionModManager]]のomod conversion dataディレクトリに入っているscript.txtに近いもので、ある程度対応関係があります(参考 : [[Wizard to OBMM Script Comparison>http://oblivionworks.svn.sourceforge.net/viewvc/oblivionworks/Programs/Wrye%20Bash/Mopy/wizards.html#WizardtoOBMMScriptComparison]])。 *概要 [#overview] BAINは上記の「パッケージを置く場所」からパッケージをスキャンして表示します。Modアーカイブやプロジェクトはインストールしたり削除したりできます。パッケージやプロジェクトの情報は右側の詳細表示エリアでチェックすることができます。 *パッケージリスト [#packlist] 画面左側は「パッケージを置く場所」にあるパッケージ/プロジェクトの一覧が表示されています。パッケージファイル名の前にはパッケージの状態を示すアイコンが表示されています。 **アイコン [#icon] ***チェックマーク [#iconmark] インストール済みパッケージにはアイコンに"+"が付加されます。 ***アイコンの色 [#iconcolor] アイコンの色はOblivion\Dataフォルダ(以下データフォルダ)に連動してパッケージの状態を示します。 -&color(#c1ffc1){■};緑色: パッケージとデータフォルダは完全に同期しています。それが「アクティブでなく」てもアイコン色が緑色になる場合があることに注意してください。例えば、2個の内容の同じパッケージが存在し一方が(完全に)インストールされるなら、アイコン色は緑色で表示されます。しかし、他方もまた完全に同期するのでアイコン色は緑色になるでしょう。 -&color(#ffc4c4){■};赤色: パッケージ内のいくつかのファイルがデータフォルダ内に存在しません。 -&color(#ffd5aa){■};橙色: パッケージ内のファイルはすべてデータフォルダに存在しますが、esp/esmファイルのいずれかがパッケージと異なっています。これは他のModで上書きされているか、インストール後にCSなどで修正された場合に表示される色です。 -&color(#ffffbf){■};黄色: パッケージ内のファイルはすべてデータフォルダに存在しますが、リソースファイルのいずれかがパッケージと異なっています。これは他のModで上書きされているか、インストール後にNifskopeなどで修正された場合に表示される色です。 -□白色: パッケージがインストールするファイルを全く持っていないことを示します。esp/esmファイルのみのパッケージでesp/esmファイルのチェックをすべて外している場合にもこの色で表示されます。 -&color(#c0c0c0){■};灰色: パッケージにはBAINが認めない構造があることを示します。インストールすることができません。 ***アイコンの形状 [#iconshape] -◇ひし形: プロジェクトであることを示します。 「パッケージを置く場所」に置かれたサブフォルダです。 -□四角形: パッケージであることを示します。 BAINは7zファイル、zipファイル、rarファイルに対応しています。 **文字 [#text] ***文字の色 [#textfg] -&color(#23238e){青色};: サブパッケージが存在するパッケージであることを示します。パッケージのインストール状況はユーザーの選択によります。 -&color(#c0c0c0){灰色};: パッケージにBAINが認めない構造があるのを示し、インストールできません。 ***文字背景色 [#textbg] -&color(black,#ffd5aa){橙色};: 構成が変更されたパッケージのために(アクティブなサブパッケージとesp/esmファイルを変更するか、またはパッケージ自体を変更することによって)起こる不整合があることを示します。AnnealかAnneal All処理を走らせることでこれを修復できます。 -&color(black,#ffffbf){黄色};: パッケージにはアンダーライド―すなわち、このパッケージからインストールされたファイルが、より高いオーダーパッケージによって優越されるべきなのに導入されてしまっている状態―であることを示します。 既にインストールされたModを再インストールした後に、これは起こるかもしれません。AnnealかAnneal All処理を走らせることでこれを修復できます。 -&color(black,#c0c0c0){灰色};: パッケージの中のいくつかのファイルがインストールされないことを示します。これは、通常BAINに部分的に扱われるだけである複雑な構造のためでもありますが、BAINがインストールするのを拒否するファイル(exeファイル、DLLファイル、サブアーカイブなど)を持っているためであったりもします。 *パッケージの詳細 [#details] 選択されているパッケージの詳細情報はウィンドウの右部分に表示されます。詳細表示エリアは(今のところ)3つのフィールドから構成されます。 **情報タブ群 [#infos] 上部のエリアは選択されているModに関するいくつかの情報を表示します。この情報の多くがModのインストール状態やその優先度に依存していることに注意してください。 -General: 情報の概要やサブパッケージ、esp/m、声のフィルタリングなどで決定された、インストール済のファイルについて表示します。 -Matched: 現在のデータフォルダ内のファイルとパッケージ内のファイルが同一であるものを表示します。 -Missing: 現在のデータフォルダ内に存在しないパッケージ内のファイルを表示します。 -Mismatched: 現在のデータフォルダ内にファイルは存在するがパッケージ内のものと内容が異なるものを表示します。 -Conflicts: インストールされているパッケージ間での競合ファイルを表示します。 -Underridden: 本来の優先順位とは違った順位でインストールされてしまっているファイルを示します。AnnealかAnneal All処理を走らせることでこれを修復できます。 -Dirty: 以前インストールされているが再構成のために削除/変更すべきファイルを表示します。AnnealかAnneal All処理を走らせることでこれを修復できます。 -Skipped: BAINによってインストールをスキップされたファイルを表示します。 **サブパッケージ [#subpackage] パッケージ内にサブパッケージがなければこのエリアは空白になります。サブパッケージがある場合、チェックボックスにチェックを入れることでどのサブパッケージをインストールするか決めることができます。サブパッケージ間で同名のファイルがある場合、後のもの―サブパッケージリストにおいて下段のもの―が優先されることに注意してください。 **Esp/Esmフィルタリング [#espfilter] 第一にパッケージから特定のesp/esmファイルを無視するのにこのエリアを使用できます。 これは本体プラグインの代替やオプションモジュールの提供などの用途に使うことを意味します。 Esp/Esmフィルタリングはサブパッケージフィルタリングのあとに適用されることに注意してください。場合によってはサブパッケージを完全にオフにするのは、個々のEsp/Esmファイルを無効にするより簡単であるかもしれません。 第二に、インストールするプラグインファイルの名前を変更することができます。このエリアで右クリックすると以下のコンテキストメニューが開きます。 -Select All: エリア内のすべてのプラグインにチェックを入れます。 -Deselect All: エリア内のすべてのプラグインのチェックを外します。 -Rename: 選択したプラグインの名前を変更します。 -Reset Name: 選択したプラグインの変更された名前を元に戻します。 -Reset All Names: エリア内の変更された名前をすべて元に戻します。 名前を変更したプラグインはその新しい名前の前に'*'が目印として付加されます。 *パッケージ構造 [#packstr] BAINは以下のパッケージ構造を認識します。 :シンプル|パッケージの最上層にesp/esmファイルあるいはbsaファイルがあるか、通常のOblivionのデータフォルダ構造と同様のフォルダ(下記参照)が適切に配置されている場合、シンプルパッケージと認識されます。 > -screenshots -bash patches -distantlod -docs -facegen -fonts -menus -meshes -music -shaders -sound -textures -trees -video -streamline -_tejon -ini tweaks -scripts -pluggy -ini -obse(BAINのオプションでOBSEプラグインインストールを許可している場合) :複合|シンプルパッケージではないがサブフォルダを持ち、各サブフォルダ内がシンプルパッケージと同様の構造を持つ場合、複合パッケージと認識されます。 この場合、パッケージの最上層にあるサブフォルダはサブパッケージとして扱われ、サブパッケージごとに導入するかどうか選択することができます。 以下に複合パッケージの一例を示します。○の付いたフォルダがサブパッケージです。 \. (パッケージのルート) ├─Readme.txt │ ├○00 Core Module(フォルダ) │ │ Core Module.esp │ │ │ ├─Meshes(フォルダ) │ └─Textures(フォルダ) │ ├○00 Core Module, overwrite main plugin(フォルダ)※ │ Core Module.esp │ ├○01 Optional Modules(フォルダ) │ Optional ModuleA.esp │ Optional ModuleB.esp ※このサブパッケージを有効にすると"00 Core Module"にあるCore Module.espを上書きします。 :複合/シンプル|複合パッケージの構造ではあるものの、サブパッケージがひとつしかない場合、シンプルパッケージのように振る舞います。 *スキップされるファイル [#skipfile] BAINはパッケージに以下のタイプファイルがあるとそのファイルはインストールしません。 :不要なもの|Thumbs.dbやomod conversionフォルダとそのサブフォルダはスキップします。 :開発用ファイル|"--"で始まり、パッケージの最上層やサブパッケージの最上層にあるファイルやフォルダはスキップされます。 Mod開発時にプロジェクトを展開するときに不要なファイルをインストールしないために使えますし、そうでなくてもスクリーンショットなどをMod導入時にインストールさせたくない場合にもこのパターンは使えるでしょう。 :認識できないフォルダ|認識できないフォルダやファイル構造の場合はスキップされます。ファイル構造の問題とは、たとえばアーカイブの最上層にMod名のフォルダがあり、そのサブフォルダにDataフォルダがある場合などです。 :ファイルタイプ|各種実行ファイルおよびDLLファイルおよびアーカイブ内のサブアーカイブはインストールされません。実行ファイルやライブラリはOBSEプラグインフォルダのインストールを許可している場合のみ、そのフォルダにインストールできますが十分に注意してください。 :その他|パッケージやパッケージリストの見出し行からのコマンドでスキップすると明示したものは当該パッケージまたは全体でスキップされます。 *ドキュメントファイルの扱い [#docsweep] Readmeファイルの散乱を防ぐためにBAINはドキュメントファイルであると思われるファイルをOblivion\Data\Docsに掃き集めます。また、その前に単にreadme.txtというファイルはパッケージ名に従って改名されるでしょう(さすがにりどみ.txtのような2バイト文字のファイル名まではサポートしていませんが)。 *パッケージの優先度 [#porder] BAINは優先度をすべてのパッケージに割り当てます。パッケージがインストールまたはアンインストールされるとき、どのファイルが実際にインストールまたはアンインストールされるか決定するために優先度は考慮されます。 **概略 [#pordergen] -パッケージの優先度はパッケージリストのOrderの項目に表示されています。以下の文内で「優先度が高い」とはOrderの項目の数字が大きいことを指します。 -優先度はパッケージ(または選択されたパッケージ群)上で右クリックし、Move toを選択することで変更することができます。変更された場合は直ちにその優先度に移動します。いくつかのパッケージを選択していた場合、そのすべてがグループ内の一番小さな優先度のものを基準として相対的な位置を保って優先度を移動します。 -Ctrl+↑、Ctrl+↓でも優先度を移動できます。グループを選択していた場合は上記のように相対的な優先度関係は維持されます。 -Orderの項目でパッケージリストをソートしている場合のみ、ドラッグアンドドロップで優先度を移動できます。 -シンプルで良好な優先度の順位づけとして問題がないと思われる一例として以下を示します。Modのカテゴリ毎に優先度を設定していくパターンです。 --DLC --Unofficial Patches --DarN --Sounds --World textures - expandable --Environments --Weather --Other replacers --Overhauls - much --Overhaul Overrides and Patches --Quests --Dungeons --Locations --Houses --Unique Landscapes --Provinces/LOD --Cities and villages --Roads and infrastructure --Races and Bodies --Companions --Magic --Stealth --Combat --Scaling and leveling --errata --newly acquired and testing mods --my own projects --==== --Unused Mods **"Last"マーカー [#porderlast] "Last"はBAINによってパッケージリストに自動的に追加される特殊なマーカーであり、新規にインストールされるパッケージの優先度はLastの前に挿入されます。自作のModなどで優先度を常に高い値にとどめておきたい場合はそのModのパッケージ優先度をLastの後に移動しておくと実現できます。 **インストール優先度 [#porderinst] パッケージをインストールするとき、より高い優先度のパッケージの内容が優先されます。すなわち、インストールしようとするパッケージの内容が既にアクティブなより高い優先度のパッケージの内容と衝突すると、優先度の高いパッケージに存在しないファイルだけがインストールされ、存在するファイルはスキップされます。 優先度の高いパッケージのファイルを上書きしたい場合、「Install Last」コマンドを使用してインストールするパッケージをリストの終わりに動かしてからインストールします。 **アンインストール優先度 [#porderuninst] パッケージをアンインストールする際もパッケージの優先度が考慮されます。アンインストールするパッケージよりも優先度の高い、アンインストールするパッケージ内に存在するファイルは削除されません。 下記の「Auto-Anneal」が有効なとき、アンインストールするパッケージよりも優先度の低いパッケージに同じ名前のファイルが存在すると、アンインストール後に優先度の低いパッケージから該当するファイルが自動的にインストールされます。 ちなみに、未インストールのパッケージからも''アンインストールを実行することができます''。Dataフォルダから削除しそびれたファイルがあった場合、一掃するのに便利でしょう。 **Auto-Annealing [#autoanneal] パッケージをアンインストールする際、BAINはアンインストールされるパッケージが持つ、以前インストールをスキップしたファイルをインストール済のパッケージから復旧させることで、ファイルシステムを「焼き戻そう」とします。 >一例として、Unofficial Oblivion Patch(優先度: 低)の後にUnofficial Oblivion Patch Supplemental(優先度: 高)を当てた状態からUnofficial Oblivion Patch Supplementalをアンインストールした場合、Unofficial Oblivion Patchのパッケージにあるespファイルやリソースファイルなどが自動的にインストールされます。 BAINが自動的に「焼き戻す」ことを望まないのであればパッケージリストヘッダーのコンテキストメニューから「Auto-Anneal」のチェックを外して停止することができます。 *コマンドリファレンス [#comref] **パッケージコマンド [#packcom] 以下のコマンドはパッケージのコンテクストメニュー(パッケージを選択して右クリック)にあります。 ***File [#s5d33a67] :Open|Windowsの関連づけに準じた形でファイルを開く :Duplicate|パッケージを複製する :Delete|パッケージを削除する(複数選択可) &color(red){''ゴミ箱に入ることなく削除される''};のでよく考えて実行しよう :Open at TesNexus/TesAlliance/Planet Elderscrolls|"at"の後に書かれているサイト内にある選択したパッケージのページを表示する 原理的にはパッケージの名前に5-6桁の数字が含まれる場合、それをTESNなどのFile IDと見なしているので当然のことながら失敗しやすい :Open at Google|パッケージファイル名を検索語としたGoogle検索を行う ファイル名にある5-6桁の数字は無視される模様 :Hide|パッケージをリストから消す(が削除したわけではない) HideしたパッケージはBash Installersフォルダと同階層にあるBash Mod Data\Hiddenフォルダにある :Rename|パッケージのファイル名を変更する ***Archive Info [#ue1df639] :Refresh|選択されているパッケージの情報を更新する Wrye Bash以外のツールなどでパッケージを操作したときに便利 :Move To...|選択したパッケージ(複数可)を指定したインストール優先度へ移動する 複数のパッケージを選択している場合はそれぞれの優先度の相対関係は維持される ***Configuration [#j9c946cc] :Has Special Directories|チェックを入れると通常認識しないサブフォルダも認識するようになる(事もある) 認識されたサブフォルダ内のファイルはインストール対象になる :Skip Voices|パッケージ内の音声ファイルのインストールをスキップする 音声のないダイアログの表示スピードは超速いのでダイアログを読み取れるようにするために [[OBSE -Elys- Universal Silent Voice>NexusOblivion:16622]]を導入するべきだろう ***Wizard Install Options [#ve87eccb] Wizard Install systemが有効なときのみ使用可能(mopyフォルダ内にあるWizardDocs.txtを見るとより詳細な情報を得られる) :Wizard|Install Wizardを起動し、パッケージオプションを手動で設定する(wizard.txtがアーカイブ内にあるときのみ) :Auto Wizard|Install Wizardを起動し、パッケージのデフォルト設定を利用する(wizard.txtがアーカイブ内にあるときのみ) :Edit Wizard|wizard.txtを開き編集する(プロジェクトであり、かつwizard.txtがプロジェクト内にある場合のみ) ***Install [#r5a9d690] :Anneal|Dataフォルダ内に存在しないファイルをインストールし、インストール優先度上の間違いも是正する :Install|「パッケージ優先度に従った」インストール。より上位のパッケージ内にあるファイルはインストールされない :Install Missing|上記Installと似ているが、Dataフォルダ内に存在しないファイルのみインストール処理が走る :Install Last|インストール優先度をLastの前に移し、インストール処理を走らせる :Uninstall|パッケージをアンインストールする。Auto-Annealが有効な時、より下位の優先度のパッケージ内に必要なファイルがあれば自動的にインストールされる ***Project [#mbede144] :Conversions(Archivesのみ)| --Create: 新しいBain conversion fileを作る --Apply: 既存のBain conversion fileを適用する :Pack to Archive|プロジェクトを圧縮してパッケージにする。デフォルトでは7z形式で圧縮するがZip形式にも対応する Rar形式は展開には対応するが圧縮には対応しないし他の形式はそもそも対応しない :Unpack to Project|パッケージを解凍してプロジェクトにする :Package for Release|"Pack to Archive"のような物だが以下のファイル等は除外する thumbs.db、desktop.ini、"--"で始まるフォルダ :Sync from Data|プロジェクト内のファイルとデータフォルダ内のファイルを同期する これは基本的に「パッケージからのInstall」の逆であり、データフォルダからプロジェクトフォルダへのファイルのコピーが行なわれる :Copy Conflicts to Project|選択されたパッケージ内にある競合ファイルのすべてを新規プロジェクトにコピーする 競合するリソースの比較に有用 :OMOD Info|(Projectsのみ) OMOD構成情報を読み書きできる 3モード(BAIN/マニュアル/ObMM)のアーカイブのためにOMOD conversion情報を更新するとき有用 :List Structure|パッケージ内のファイルやフォルダのレポートを作成する。トラブルシュートなどに使えるかも知れない **パッケージヘッダーコマンド [#headcom] 以下のコマンドはパッケージリスト見出し行のコンテクストメニューにあります。 ***Sorting [#c3b46c61] :Sort by Active|チェックされている場合、アクティブ(≒インストール済)なパッケージをそうでない物の上に並べる :Projects First|チェックされている場合、プロジェクトをパッケージよりも上に並べる ***Actions [#oc65c09c] :Open|Windows Explorerで「パッケージを置く場所」を開く :Refresh Data|データフォルダとプロジェクトフォルダを再スキャンする。ふつう、Wrye Bashの起動毎にこの操作は行なわれるがその処理後に「パッケージを置く場所」の中を操作した場合このコマンドを実行する必要がある :Full Refresh|全データファイルを再スキャンする。CRCの再算出を全ファイルに行なうためこのコマンドを実行した際は5~15分程度の時間がかかる可能性があることに注意しよう :Add Marker|パッケージ整理のために使えるマーカーを作成する。"=="が付加される :List Packages|プロジェクトやパッケージの一覧を表示し、同様の物をクリップボードに蓄積する インストールに関して他者のサポートを得たいときなど、Bethesdaのフォーラムへ投稿する際に有用 :Anneal All|現在インストールされているすべてのパッケージについて存在しないファイルをインストールしインストール優先度などの間違いを修正する :Unhide|Hideで隠したパッケージを再表示する ***Availability [#d0eb1a0c] :Avoid at Startup|Wrye Bash起動後、Installers tabの初回の不必要なデータスキャンを避けるかどうか切り替える Installers tabの起動時に多くの時間を費やすのがいやならばこの設定を有効にするとよい :Enabled|BAIN自身の有効/無効を切り替える。有効にセットする(チェックを入れる)方が望ましい :Show Replacers Tab|チェックを入れるとReplacers tabがInstallers tabの右に表示される ちなみに、Replacers tabは現在メンテナンスされていない :Auto-Anneal|Auto-Annealの有効/無効を切り替える。有効にセットする方が望ましい :Auto-Anneal/Install Wizard|Wizard処理が完了した時点で自動的にInstall/Anneallするかしないか切り替える :Auto-Refresh Projects|Auto-Refresh Projectsの有効/無効を切り替える。有効にセットする方が望ましい ***Behavior [#q02a046a] :BSA Redirection|ゲームエンジンのテクスチャ取得システムのバグを回避するためQuarn's BSA redirectionの技術を使用する これはObMMやオリジナルのQuarn's BSA redirectionの双方と互換性がある :Clean Data Directory|チェックを入れるとデータフォルダ内にある空のサブフォルダを削除する データフォルダ内で使われていないファイル/フォルダの削除はOblivion.exe のパフォーマンスにプラスの影響があるらしい :Show Inactive Conflicts|チェックを入れるとインストールされていないパッケージも競合情報に表示される ふつうはインストール済パッケージ間の競合を気にするだけで十分だが、時に有用なこともあるかもしれない :Show Lower Conflicts|チェックを入れると優先度の低いパッケージとの間の競合のみが表示される 優先度の高いパッケージとの競合を見たい場合はチェックを外すこと :Skip Screenshots|チェックを入れるとData\Screenshotsフォルダのインストールをスキップする :Skip Images|チェックを入れると画像のインストールをスキップする :Skip Docs|チェックを入れるとドキュメントファイルやDocsフォルダのインストールをスキップする :Skip DistantLOD|チェックを入れるとパッケージ内のDistantLODファイルのインストールをスキップする Tes4LodGenでDistantLODファイルを作成する場合に有用 *BAINに優しいModのリパッケージング例 [#tdd9717e] ここで言う「優しい」は以下の条件を満たすことを指します(条件は増えるかもしれない) +BAINが認識できるファイル構成になっていること +インストールオプションがサブパッケージ形式になっていること +wizard.txtを使う場合、文字コードはUTF-8を使うこと **例1: BladeSong Version1.3 [#d025624e] [[ダウンロード@TESNexus>NexusOblivion:32426]] ***アーカイブに関して [#n99a9823] BladeSongを構成するふたつのファイル(BladeSong_Esp_V1_3-32426.rar及びBladeSong_Main_Content-32426.rar)はどちらもBAINには優しくありません。 -どちらのファイルもBAINが認識できないファイル構成になっている -Main_Contentのextraフォルダ内のサブフォルダは選択式オプションである ***リパッケージング [#y4046774] ''BladeSong_Esp_V1_3-32426.rar'' +アーカイブを適当な場所に解凍します +BladeSongV1_3フォルダ内のDataフォルダとBladeSong_ReadME.txtを選択して右クリックし、適当な圧縮ツールを使って圧縮します(Windows標準であれば右クリック→送る→圧縮(zip形式)フォルダー) ''BladeSong_Main_Content-32426.rar'' +アーカイブを適当な場所に解凍します +BladeSongMainContentフォルダ内にあるDataフォルダを"00 Main"にリネームします +extraフォルダ内のフォルダをすべて選択して、BladeSongMainContentフォルダへ移動させます(extraフォルダの外に出す) +空になったextraフォルダを削除します +移動させた4つのフォルダ(BAB female body {Biu}、Eyecandy {Exnem,HGEC}、Fantasy Figures {Corwyn}、Seamless Male {Robert})を01 BAB female body {Biu}、01 Eyecandy {Exnem,HGEC}、01 Fantasy Figures {Corwyn}、01 Seamless Male {Robert}にリネームします((BAB、Eyecandy、Fantasy Figureの3つの女性体型・装備フォルダは決して使わないものを削除するのは問題ありません)) +BladeSongMainContentフォルダ内のすべてのファイル、フォルダを選択して右クリックし、適当な圧縮ツールを使って圧縮します(Windows標準であれば右クリック→送る→圧縮(zip形式)フォルダー) ''上記作業完了後のBladeSong_Main_Contentのフォルダ構成'' >00 Main 01 BAB female body {Biu} 01 Eyecandy {Exnem,HGEC} 01 Fantasy Figures {Corwyn} 01 Seamless Male {Robert} 00 Mainフォルダ内のデータのうち、01(以下略)フォルダ内のデータと競合するものは01の方が00 Mainのファイルを上書きします。 * BCF (BAIN Conversion File) [#bcf] BCFは、[[OBMM>MOD/Tool/OblivionModManager]]にしか対応していない MOD や、 BAIN フレンドリーではない MOD を BAIN のディレクトリ構成に変換して BAIN で管理しやすくするファイルです。そのため、どのファイルをディレクトリに移動するかという情報しか持っていないため、BCFはせいぜい20kB程度の容量しかありません。BCFを解凍すると拡張子が .dat のファイルが見つかります。それをエディタで開くとディレクトリ情報などが記載されています。 ** BCFは何が便利か [#za1c8bab] BCFは、まだ[[OBMM>MOD/Tool/OblivionModManager]]が主流で、BAINが普及する前に作られ、その後は開発が途絶えて作者と連絡が不能になってしまったMODを、どうしてもBAINで管理したい、という人のためにあるものだと思ってもいいでしょう。全部自力でBAINに変換すればよいですが、一度誰かが苦労して体験たことを、他の大勢の人がまた苦労して二度手間になってしまうのは、時間と労力の無駄であり、インストールに関する質問が何度もしつこく殺到する多くのMODコミュニティにとっても勿体無いことです。複雑な構成を持ったMODほど、BAINに対応させるのは困難といえるでしょう。BCFはその無駄な時間と労力を減らしてくれます。そのため、BCFはMODのインストールに苦労する人を減らすだけでなく、コミュニティで無駄な質問をする人も少なからず減らしてくれることでしょう。 ** BCF (BAIN Conversion File) の使い方 [#howtousebcf] ここでは、 C:\Program Files (x86)\Bethesda Softworks\Oblivion に[[Wrye Bash>MOD/Tool/WryeBash]]をインストールしたと仮定して解説します。 - C:\Program Files (x86)\Bethesda Softworks\Oblivion Mods/にBCFファイルをコピー - C:\Program Files (x86)\Bethesda Softworks\Oblivion Mods/Bash Installers/ にBAINに対応させたいMODの圧縮ファイルをコピー - [[Wrye Bash>MOD/Tool/WryeBash]]を起動し、[Installers]タブを開く - BAINに対応させたいMODを右クリックして表示されるメニューから[Conversions] > [Apply] と選択し、先ほどコピーしたBCFファイル名を選択 - 変換後のMODファイル名を入力する - [Installers]タブにに新しく入力したMODファイル名が表示されたら変換成功 - [Installers]タブに残っている変換前のMODはBAINでは不要になるので、BAIN以外で使う予定がまったくないなら削除してもよい *** BCFの入手先 [#b4e5add5] BCFは有志が作成しているものであり、MOD開発者が用意してくれているものではありません。 例として、以下のようなサイトでBCFが見つかります。 - http://tesposi.animolious.com/wiki/Oblivion:Complete_Installation_Guide/Part_2/BAIN/Create_BAIN-Friendly_Packages
テキスト整形のルールを表示する
▲
■
▼