ページ名 | クエスト/DLC/Frostcrag Spire (閲覧) |
投稿者ID | p04wDfM8 |
投稿日 | 2012-01-24 (Tue) 17:25:44 |
差分情報 | [ 差分 | 現在との差分 | ソース ] |
投稿時変更行 | 追加:, 削除: |
//#topicpath *Frostcrag Spire [#hca924f4] #contents *発生条件 [#condition] -公式MOD、[[DLC3 Wizard's Tower>公式拡張/DLC3_Wizard's_Tower]] (Frostcrag Spire)をインストールしてOblivionを起動すると自動的にジャーナルが更新され、クエスト開始 -Deed to Frostcrag SpireとFrostcrag Spire Keyを自動的に入手する *Quick Walkthrough [#quick] +クエストカーソルが表示されているFrostcrag Spireに向かい、中に入る +入ってすぐに本がある。読むとジャーナルが更新され、この塔に必要な物品を購入できる人物がわかる --帝都のMarket DistrictのMystic EmporiumにいるAurelinwae +必要なアイテムを彼女から全て購入するとクエスト完了 *詳細と補足 [#other] **塔に入る [#j50cadea] -本を取ると目の前の壁が開くようです -本を取らないままウロウロしても開きます **購入すべきアイテム [#x95ba591] -Bedroom Area、Library Area、Vault Area(各1,000) -Alchemy Lab(1,500) -Candles Box(2,000、2個) **施設 [#v57d2f2d] -Alchemy Lab --机の前に立っている間、Alchemyスキルが+15されます。 -Bedroom Area --ベッドと収納二つ。 -Library Area --購入すると、凄まじい量の本が追加されます。 --Living areaのA Game at Dinnerを読むと錬金術スキルが上昇します。 -Vault Area --大量の収納と、大量のワインが追加されます。Shadowbanish wineもありました。 --Vault Guardianというインプが飛んでいます(少々邪魔です)。 攻撃しても他のインプが加勢しないので、魂を吸い取るのに手頃です。 -Atronarch Altar --Atornachを作り出し、使役することが可能です。 --3種のAtornachを作成できます。 属性に応じたSalt(Frost Salt/Fire Salt/Void Salt)が3つが必要です。 --一度に一匹しか使役できませんが、魔法で呼び出す通常のものとは違い、時間制限がありません。 召還魔法とあわせて使役することは可能です。 アクティベートすると命令できます。(Follow、Wait、Dismiss) -Altar of Spellmaking、Altar of Enchanting --帝都の魔術大学にあるものと同様のものです。 --使用するためには、Magetallow Candles Boxが必要です。 -Alchemy Garden --さまざまな種類の錬金術用植物が生えています。 Nimnrootや、Oblivion Worldの植物も生えています。 Nirnrootや、Oblivion Worldの植物も生えています。 --余談ですが、この菜園を作ったのは[[Seeking Your Roots>クエスト/Misc/Seeking Your Roots]]でお馴染みのSinderion。 -ポータル --Living Areaから外に出たところに、全ての町のmageギルドへと続くワープ(一方通行)があります。 塔は壁を越えると普通に落ちます。PCのHPが少なく、かつ高さがあると落下によるダメージを受けて死亡する恐れので注意。 --当然、Kvatchのメイジギルドへのワープもあるのですが……。 **見落としがちなもの [#c85f47ff] -Vault 内に、2つの墓石(Gravestone)があります。 -Living Areaのベッド側の棚の上に、宝石箱(jewelry box)があり、中にPentamagic Loop(Conjuration、Destruction、Illusion、Mysticism、Restoration +5pts)があります。 *バグ [#ycb0f3e8] -時々他のMODとの競合などでMystic Emporiumの扉に鍵がかかり、 何日たとうと開店しないバグが起こる事がある もし遭遇した場合は[[修正MOD>MOD/BugFix]]が存在するので試してみよう