editlog - ソース表示 (all)

editlog - ソース表示 (all)


ページ名 攻略記事/最強キャラクター (閲覧)
投稿者ID nq1QcqDKEQ1
投稿日 2018-12-07 (Fri) 16:46:58
差分情報 [ 差分 | 現在との差分 | ソース ]
投稿時変更行 追加:1, 削除:1

//#topicpath

**最強キャラクター考察 [#k8817490]

なりきりロールプレイでいかにゲームに没入できるかがこのゲームの面白さ(異議もあるだろうが)なので効率重視の強キャラ作成が重要ではないものの、それでも最初の種族選択やスキル設定に何時間も悩んでしまってゲームが始められない初心者や、二周目以降でのやりこみに最強キャラを目指す人のために。 
俺TUEEEEになってしまうと面白くないのもまた事実だが、あれこれ考えながら俺TUEEEEEキャラを育成する段階はそれはそれで面白いものではないかと…。
**種族と星座の選択 [#hd974695]
キャラ作成で重点的に心がけるべきはマジカの最大値。 
通常は知力の上昇に伴う分だけでは最大200が限度となり、それ以上のマジカを必要とするならば種族、星座選択でのマジカ補正は不可欠。 
それ以外のステータスに関しては最終的に100まで上げてしまえばスタート時の違いはないはず。 



***種族 [#e60429b9]
:ハイエルフ(男性/女性)|
全種族中最大のマジカ上昇+100は魅力的
身長が全種族中で一番高く、 それの影響を受けて移動速度も他より早い
疾病耐性も地味に便利といえば便利。Ring of Vitality があると完全に無意味となるが 
属性攻撃耐性低下は装備などで補完可能
:ブレトン(男性/女性)|
マジカ上昇+50と魔法耐性+50は魅力 
下記の最強装備と組み合わせるなら、Resist Magic 20のSigil Stone二つを使用した装備を省いて、Fortify Magicka 50の装備を二つ使用できる分Altmerより有利 
男性でもEnduranceの初期値が低いのでHealthは少し劣るし、背がハイエルフほど高くないので移動速度も少し見劣りするが 


***星座 [#reb74acd]
:見習い座|
マジカ+100はおいしい。 
魔法耐性低下は中盤以降装備などで補完可能。
ただし、序盤に貧弱体力と組み合わさると即死する危険がある事は覚えておきたい。
:魔術師座|
これといったマイナス効果なしにマジカ+50は安定している。 
ただし他の星座に比べると+50は少々見劣りする。
:精霊座|
マジカ+150と魔法吸収50%は非常に魅力的。 
マジカが自然回復しなくなるため序盤はきついが、中盤以降にポーション作成や、マジカ吸収の魔法や武器が使用できるようになれば本領発揮。
序盤はアイレイドの泉からマジカを吸い取ると良い。ICの近くにもある。


**職業と育成計画 [#v31bebb2]


***職業 [#h1a59d54]
当然のごとくカスタムクラスを選択。 
レベル管理を”綿密に”行えば結局のところどういう職業にしても結果は同じなのであまり気にしなくてもよいかもしれない。 



***専門スキル [#od41c050]
スキル初期値に10ポイントのボーナス。
選択した種族がボーナスを持っていないスキルを選択するべきである。(ハイエルフであれば戦闘か隠密、オークであれば魔法か隠密) 
が、一般的に言っておそらく戦闘を選択するのが楽でいい。

成長を考えるなら、トレーニングしにくいスキルにボーナスを与えておくのが後で楽か。

***2つのボーナスステータス [#i1fe8c76]
ボーナスとして+5ptsが与えられるステータスには持久力と運を選択。 
持久力は体力の最大値に影響、運はあげるのが最も難しいステータス。


***7つのメジャースキル選択 [#d46d8d84]
スキルのページを参考に選択。 
基本的にどういうスキル構成にしても、最終的にはどのスキルも十分に上げていけるので、あまりスキル構成にこだわる必要はない。 
ただ、特定の分野に偏ったスキル構成はやめたほうがいい。(戦士系だからといって戦闘スキルばかりメジャースキルにすると、ある程度レベルが上がった後にマジカを上げようとしてもメジャースキルが頭打ちになってレベルアップできないといった可能性もある。) 
そのため、なるべく様々な分野のスキルをメジャースキルにしておくのが無難。 
ガチガチのレベル管理をするつもりなら尚更どれを選んでもあまり変わらない。強いて言えば上げにくいスキルをメジャーにしないほうが無難。


スキルと関係して上昇するステータスは次のようになっている。 


筋 力:殴打・刀剣・格闘 
知 力:召喚・神秘・錬金術 
意思力:破壊・変性・回復 
俊敏力:開錠・隠密・射手 
速 度:運動・軽業・軽装 
持久力:鍛冶・重装・防御 
魅 力:幻惑・商才・話術 
運

  * 関係スキルレベルが+0の場合、ステータスボーナス+1
  * 関係スキルレベルが+1~4の場合、ステータスボーナス+2
  * 関係スキルレベルが+5~7の場合、ステータスボーナス+3
  * 関係スキルレベルが+8~9の場合、ステータスボーナス+4
  * 関係スキルレベルが+10以上の場合、ステータスボーナス+5

FAQにも書いてあるが、レベルアップ時にそれぞれのステータスに関係しているスキルの上昇値合計が10以上あれば+5のボーナスになる。(10超過の上昇は切り捨てられる) 
同じステータスに関連したスキルを重点的にメジャースキルにするならば、全てのステータスの上昇を最終的に望む場合レベルアップごとのマイナースキル訓練によるレベル管理が重要となってくる。 
逆に各ステータスに関連したスキルを満遍なくメジャースキルにした場合、効率のよいレベルアップはしにくくなるが、それほどレベルアップ時のスキル訓練に気を使わなくても各ステータスが満遍なくあがっていくだろう。 





また、運動や重装・軽装、刀剣・殴打、などの戦闘に使うスキルは受動的に(自然に)あがるスキルであり、錬金や防御、軽業などは能動的に上げられるスキルである。 
魔法スキルの多くや隠密スキルの一部は戦闘で多用するプレイスタイルでない限り能動的に上げることが出来る。 隠密スキルは、帝都の牢屋に行き看守に鍵を開けてもらいその看守にもう一度話しかけて追い返し、そこの囚人にスリをしまくれば一応100にできる。
話術や商才、開錠は能動的に上げられるスキルだが、スキルが低いうちは通常の売買やイベント会話であがることもあるので注意。 
また、ゲームの進行においてある程度のスキル上昇が求められるスキルもある。 
たとえば、鍛冶スキルは序盤は低くても問題ないが、エンチャントされた装備を使用するようになる中盤以降は魔法アイテムを修理できるように50以上の鍛冶スキルがあることが望ましい。 
また、神秘や幻惑、変性といった魔法スキルは序盤は比較的使用頻度が高いものが多いが、後半はエンチャント効果で代用することで使用頻度が下がるかもしれない。 
逆に破壊や回復、召喚はスキルが高ければ高いほど使いやすく、終盤までメインで使っていける魔法スキルである。 



これらのスキルのうち自分がどういうプレイスタイルでどのスキルがあがりやすいのか(どのスキルを訓練していく必要があるのか)、またある程度自然にレベルアップさせていくのか、レベル管理をしながらプレイするのかによってメジャースキルを選択していけばよい。 




***使いづらいためにメジャースキルに向かないスキル [#md20c43f]

:神秘(Mysticism)|
生命探知や魂縛など一部の魔法は有効だがそれ以外はあまり使わない。他の魔法スキルに比べると微妙。
:格闘(Hand to Hand)|
格闘が武器攻撃に比べて決定的に劣るのはエンチャント攻撃ができないこと。
:話術(Speechcraft)|
話術を鍛えるよりも幻惑魔法の魅了を使ったほうが楽だし、幻惑魔法のほうが有効に使える。


***レベル上限とステータスの強化 [#k0c5b9f8]
ステータスの初期値は、補正がない場合運以外の7ステータスの初期値は40、運の初期値は50になっている。 
ステータスに何の補正もない場合、レベルアップごとに運以外のステータスを毎回+5のボーナスを3つ選択していけば最短でレベル29で運以外のステータスをすべて100まであげることができる。 
7つのメジャースキルは補正なしの場合25からスタートする。 
つまりメジャースキルの選択以外に補正がない場合ならばメジャースキルは合計で最大525ポイントあがり、この場合のレベル上限は53になる。 
また、選択したメジャースキルに専門スキル選択や種族の補正がかかっている場合のレベル上限は45になる。 
ただし、イベントによって一部のスキルを100以上に強化することが可能なので、それらを駆使すればレベル上限はもっと高くなる。 



***限界値(100)以上のスキル強化 [#c5cb46c2]
神像クエストのハルメアス・モラでもらえる本を使えば100を超えてステータス強化が可能。レベル限界に達していてもさらに最大3レベルアップ可能。 
戦士ギルドのクエスト「悩みの種はネズミ」で軽業のトレーニングを選択しておけば1pts強化可能。 
帝都のクエスト「グレイプリンスの生い立ち」で運動、防御、刀剣を3pts強化可能 
暗殺ギルドの「推理劇」の報酬「Night Mother's Blessing」で刀剣、弓矢、軽業、開錠、隠密それぞれ2pts強化可能。
**育成計画 [#jf8f9320]
持久力はレベル2への成長の時点から毎回+5を獲得しないと、体力が理論最大値に到達出来なくなる。最強キャラを目指すのであれば持久力を最短で100に上げる事が最優先課題になる。 
まずスキルポイントの動向(最後のレベルアップの後にどのスキルがどれだけあがったか)を常に把握することが重要。 
メジャースキルの上昇が合計でレベルアップに達しそうになったらいったん冒険をやめて、どのステータスを上げたいかを選ぶ。 
あげたいステータスが+5のボーナスを得るのに十分なポイントを得るまで必要なマイナースキルをトレーニングする。 
最後にレベルアップに必要なメジャースキルをあげる。


この方法だとステータ最大化に達するまでに無駄になるボーナスも多いが、(ある程度)ゲームをしながらレベル管理することができる。 
ポイントは受動的にあがるスキルをいくつか(7つ全部にはしないほうがいい)メジャースキルにし、錬金などの能動的にあげられるスキルをマイナースキルにしておくこと。 
どのステータスを上げていくかについては、序盤は持久力と腕力、知力を上げていくのがゲームを楽に進めやすくてよい。 
それに加えて弓使いならば敏捷性を、魔法を多用するなら気力をあげていけば問題ないだろう。 
体力は持久力の2倍の値が基本値になり、これの他にボーナスが付く。ボーナス値はレベルアップ時の持久力の10分の1の値(端数切捨て)になるが、これはレベルアップした時、そのつど累加されてゆく形となる。 
レベル1で持久力が35(体力は70)から始まり、レベル2で38、レベル3で40、レベル4で45の成長の時、レベル4での体力値は 
(45*2) + 3 + 4 + 4 = 101 
という計算になる。 
つまり毎回+5で成長させ、最短で100にさせないと最大値を取り逃がす計算になる。

持久力に影響するのは「防御」「重装備」「鍛冶」なので、重装備を使ってスパーリングし、壊れた武器を鍛冶で修理すると効率よく上げる事が出来る。
**育成計画 さらに完璧を目指す貴方へ [#b3adb4ce]
(UESPのEfficient Levelingをもとに適当に翻訳) 
確実かつなるべく効率よく最短でステータスをマックスにする戦略。 



すべてのステータスを最大化(もしくはそれ以上)するためにはどのように育成するべきか。 
もっとも無駄のないステータス上昇を望むには、各レベルアップでの+5ボーナス2つか3つのみである状態でレベルアップをするのが理想的。 
4つ以上のステータスにボーナスがつくということは、選択できる3つのステータス以外のボーナスを得る機会を逃している=損をしているということであり、最短でのステータス最大化という観点からはもったいない。 
レベルアップ時にボーナスを+5/+5/+5にする戦略と+5/+5にする戦略の二つがある。 
前者は最も短時間に運以外のステータスが上限に達したキャラクターを作ることが出来る。 
この戦略ではメジャースキル10ポイントとマイナースキル20ポイントの上昇を必要とする。 この為、マイナースキルのトレーニングに時間を要する育成である。

後者は各レベルアップごとに+1しかあがらない運のステータスを毎回あげつつ育成する戦略である。 
この戦略では最短でレベル51で運が100に達する。(カスタムクラスで+5のボーナスステータスに運を選んでいればレベル46で、星座に盗賊座を選んで運に+10されていればレベル41で、両方の組み合わせでレベル36で可能) 
運が100に達した後は、+5*3の前者の戦略でレベルを上げていけば最短で全てのステータスが100になる。 
この戦略はメジャースキル10ポイント、マイナースキル10ポイントの上昇でレベルを上げる事が出来るため、マイナースキルのトレーニングの手間が半分で済むメリットがある。しかし、特に序盤は成長させるステータスが「持久力と他のどれか一つ」と限られる為、育成の自由度が低くなる。

これらの戦略に基づいてレベルアップするためには、メジャースキル、マイナースキルともに綿密な計画に基づいて育成する必要があり、現実的にゲームの進行と育成を両立することは難しいかもしれない。
**最強装備の一例 [#a7895549]
結局のところ強力な装備品を用いればダメージ反射100%、魔法耐性・魔法吸収・魔法反射100%といった無敵キャラがいくらでも作れてしまうし、さすがにそこまでいくとカメレオン装備同様に面白くないかもしれないので自己責任でどうぞ。 
(何か思いついたらどんどん追加よろ)
***装備例1 [#od72c98b]
-コロールの紋章盾(Escutcheon of Chorrol)(レベル25以上で取得) 
-召喚・デイドラ・碧水晶の兜+魔法耐性20%(印石使用) 
-召喚・デイドラ・碧水晶のキュイラス+魔法耐性20%(印石使用) 
-召喚・デイドラ・碧水晶の篭手+魔法耐性20%(印石使用) 
-召喚・デイドラ・碧水晶のグリーヴ+魔法耐性20%(印石使用) 
-召喚・デイドラ・碧水晶のブーツ+魔法耐性20%(印石使用) 
-鉄拳の指輪(Ring of the Iron Fist) 
-Ring of Vitality 
-剣のネックレス(Necklace of Swords)/斧のアミュレット(Amulet of Axe) 


発動効果
-ダメージ反射101% 
-魔法耐性100% 
-疾病耐性100% 
-麻痺耐性100% 
-毒耐性100% 
-格闘スキル上昇&刀剣/殴打スキル上昇25pts 
-持久力上昇10pts


弓攻撃以外ダメージをくらわないというまさに無敵装備。


***装備例2(もっとお手軽に無敵化) [#l034f79c]
-コロールの紋章盾(レベル25以上で取得) 
-鉄拳の指輪 
-変哲の無い指輪(レベル25以上で取得) 
-斧のアミュレット 
-種族はブレトン選択で魔法耐性+50


発動効果
-ダメージ反射101% 
-魔法耐性100


これでも弓以外無敵が可能。
***装備例3 [#h7f77c43]
Atronach座のArgonianで開始すると敵の攻撃を無効化するために装備を揃えるのが簡単かもしれません。
麻痺毒の塗られた武器での沈黙や麻痺が鬱陶しいと感じる人用。
毒耐性を大幅に上昇させる装備はありますが種類が少ないので装備の幅を広げるためArgonianです。
魔法攻撃の無効化を得るために、この場合は魔法耐性ではなく魔法吸収系の装備を集めます。
魔法吸収は、下鎧、兜、アミュレット、リング等、一般ドロップ装備でもかなり値が大きいものがあるからです。
例えば、Sorcerer's Ringというドロップ品は25%の魔法吸収を持っています。
10%台のありふれた吸収装備を組み合わせても、該当装備が多いので100%到達が難しくありません。
また、装備の幅に余裕があるので高スキル弓の麻痺の追加効果対策に麻痺耐性装備や、
NormalWeapon耐性装備を集めることもできます。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS