OblivionWikiJP
(避難所)
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
(
+
) |
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
(
+
) |
ヘルプ
|
ログイン
]
クエスト
/
Main
/
Miscarcand
の編集
Top
/
クエスト
/
Main
/
Miscarcand
//#topicpath |Previous Quest|[[Blood of the Divines>クエスト/Main/Blood of the Divines]]| |Next Quest|[[Defense of Bruma>クエスト/Main/Defense of Bruma]]| *Miscarcand遺跡 [#d6fb8290] -指定された遺跡「Miscarcand」まで行き、Great Welkynd Stoneを取ってCloud Ruler TempleのMartinの元まで戻る。遺跡内の敵はゾンビと骸骨、ゴブリン系。 -不死モンスターとゴブリンは敵対関係にあるので、勝手に戦ってくれるがゴブリン系はそれほど強くないので漁夫の利と言えるほど有利にはならない。 -Lv25でも敵はGoblinとか骨とかHeadlessZombieとかその辺がメインで楽勝。 --上記を参考にやってみたが、自分の場合は体力の自然回復する強力なゾンビに苦しんだ。楽勝どころではなかったよ。 --Dread Zombie等の体力回復能力のある敵の処理がキャラタイプによっては困難な可能性が有。更にMagicka回復が出来なくなる病気も与えてくるので結構厄介 --力押しで回復力を上回るダメージを叩き込めれば良いが、そうでない場合、召還で一緒に削ったり、Weak Fireball等の持続的に炎属性ダメージ((ゾンビは炎に弱い))を与える魔法で回復能力を相殺する等工夫する必要がある -遺跡の奥まで辿り着き、Great Welkynd Stoneを取ると神殿の形が変化。「King of Miscarcand」(アンデッドのボスキャラ)とゾンビ数体が出現。ダンジョン自体はそれほど難しくはなく、今までプレイしてきたプレイヤーには楽な部類かと思われますが、こいつらはかなりの強敵です --ボスはゾンビが出現する場所より遠くに出る(ゾンビ数体とはStoneを取った瞬間戦闘になる)ので、ゾンビから先に倒すのがポイント。 --ボスは強く、周到な準備がないと苦戦は必至。特に電撃はプレイヤーのパラメーターにもよりますがヘルスの4分の3ほどダメージを与えてくる厄介な技です。他にもSilence効果を持つ魔法など、嫌らしい技を使ってきます。 --Resist Shock、Fortify Healthと言ったポーションがあれば有利に戦いを進められるでしょう。またダンジョン内の雑魚からMagickaが回復しない病気を移される事があるので魔法やポーションで常時対応できるようにしておきましょう。 他に充分な量の回復薬も必須です。召還術スキルが高ければ、地形を活かして逃げ回り、召還獣に任せてしまうと言う手もあり。 -ボスを倒すと鍵が拾えるので、それを活用するとショートカットで帰れます。 -''補足'' --PC版・Xbox360版双方で、遺跡のゲートが開かなくなるバグが確認されています。床や壁のボタンを押す前にセーブし、まずゲートを普通の扉と同じように開けようとしてください。"This gate is opend remotely"とメッセージが返ってきたら、その後でボタンを押します。メッセージが表示されない場合は正常に処理されていないので、ゲームを再起動してやりなおします。なお、同タイプの遺跡では似たようなバグが起る可能性があるようです。遺跡に入る前にセーブしておいたほうがいいでしょう。
//#topicpath |Previous Quest|[[Blood of the Divines>クエスト/Main/Blood of the Divines]]| |Next Quest|[[Defense of Bruma>クエスト/Main/Defense of Bruma]]| *Miscarcand遺跡 [#d6fb8290] -指定された遺跡「Miscarcand」まで行き、Great Welkynd Stoneを取ってCloud Ruler TempleのMartinの元まで戻る。遺跡内の敵はゾンビと骸骨、ゴブリン系。 -不死モンスターとゴブリンは敵対関係にあるので、勝手に戦ってくれるがゴブリン系はそれほど強くないので漁夫の利と言えるほど有利にはならない。 -Lv25でも敵はGoblinとか骨とかHeadlessZombieとかその辺がメインで楽勝。 --上記を参考にやってみたが、自分の場合は体力の自然回復する強力なゾンビに苦しんだ。楽勝どころではなかったよ。 --Dread Zombie等の体力回復能力のある敵の処理がキャラタイプによっては困難な可能性が有。更にMagicka回復が出来なくなる病気も与えてくるので結構厄介 --力押しで回復力を上回るダメージを叩き込めれば良いが、そうでない場合、召還で一緒に削ったり、Weak Fireball等の持続的に炎属性ダメージ((ゾンビは炎に弱い))を与える魔法で回復能力を相殺する等工夫する必要がある -遺跡の奥まで辿り着き、Great Welkynd Stoneを取ると神殿の形が変化。「King of Miscarcand」(アンデッドのボスキャラ)とゾンビ数体が出現。ダンジョン自体はそれほど難しくはなく、今までプレイしてきたプレイヤーには楽な部類かと思われますが、こいつらはかなりの強敵です --ボスはゾンビが出現する場所より遠くに出る(ゾンビ数体とはStoneを取った瞬間戦闘になる)ので、ゾンビから先に倒すのがポイント。 --ボスは強く、周到な準備がないと苦戦は必至。特に電撃はプレイヤーのパラメーターにもよりますがヘルスの4分の3ほどダメージを与えてくる厄介な技です。他にもSilence効果を持つ魔法など、嫌らしい技を使ってきます。 --Resist Shock、Fortify Healthと言ったポーションがあれば有利に戦いを進められるでしょう。またダンジョン内の雑魚からMagickaが回復しない病気を移される事があるので魔法やポーションで常時対応できるようにしておきましょう。 他に充分な量の回復薬も必須です。召還術スキルが高ければ、地形を活かして逃げ回り、召還獣に任せてしまうと言う手もあり。 -ボスを倒すと鍵が拾えるので、それを活用するとショートカットで帰れます。 -''補足'' --PC版・Xbox360版双方で、遺跡のゲートが開かなくなるバグが確認されています。床や壁のボタンを押す前にセーブし、まずゲートを普通の扉と同じように開けようとしてください。"This gate is opend remotely"とメッセージが返ってきたら、その後でボタンを押します。メッセージが表示されない場合は正常に処理されていないので、ゲームを再起動してやりなおします。なお、同タイプの遺跡では似たようなバグが起る可能性があるようです。遺跡に入る前にセーブしておいたほうがいいでしょう。
テキスト整形のルールを表示する
▲
■
▼