editlog - 投稿時の差分 (201401)

editlog - 投稿時の差分 (201401)


ページ名 Forum/999/logCurrent (閲覧)
投稿者ID WebMaster
投稿日 2014-01-02 (Thu) 16:52:13
差分情報 [ 差分 | 現在との差分 | ソース ]
投稿時変更行 追加:2, 削除:173

[[運営]]
[[Forum/999]], [[Forum/999/LogList]], [[運営]]

-遅くなりました。移転作業お疲れ様です。しばらくいろいろ編集してみます。不具合等報告のテンプレとか作っといた方がいいでしょうか? -- sio &new{2007-12-27 (木) 14:30:30};
--運営に報告してもらえば良い、という事だけ認知できればWikiシステム周りの問題は何とか対処しますので特に要らないと思いますよ。 -- COLOR(#009900){Irrlcht} &new{2007-12-27 (木) 15:04:58};
---了解です。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2007-12-27 (木) 20:49:23};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】2007/12/28 22:08頃に "MOD/個別特集/Mouse Cast" を編集しようとしてBlockされた方へ。Accept_Languageの問題です。解決法は翻訳Wikiでご説明した物と同じです。[[JPModWiki:運営]]の【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】の部分をご確認ください -- COLOR(#009900){Irricht} &new{2007-12-29 (土) 01:47:32};
--ありがとうございます。無事編集できました。海外サイトで便利なように、言語を変えてたんですよね…… --  &new{2007-12-31 (月) 17:37:59};
--レスがあった事に今気づきました。解決出来てよかったです。海外サイトで他の言語がいる場合はjaよりenを上に持ってきて優先度を上げれば回避できることも多いと経験してますけど、それでは上手く行かなかったのでしょうね。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-15 (火) 04:42:15};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #02】2007/12/29 00:58:23ごろに "プレイ日記" を編集しBlockされた方へ。問題の原因部分を修正いたしましたのでご確認ください。お手数をお掛けして申し訳ありません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-29 (土) 01:50:33};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #03】2007/12/29 21:09"MOD/BGM・サウンド" を編集しBlockされた方へ。&br;題の原因部分を修正いたしましたのでご確認ください。お手数をお掛けして申し訳ありません。 -- COLOR(#009900){Irricht} &new{2007-12-29 (土) 23:23:56};
-Menubarの最新の20件部分の文字表示数が少なく途中で切れるんで見づらいです。 --  &new{2007-12-30 (日) 13:45:20};
--直してみました。いかがですか?(ちなみに、MenuBarのそれは『全部表示されていると美しくない』というご意見からやってみたんですが、意見は色々有るって事でデフォルトにしてみました) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-31 (月) 17:32:23};
---ありがとうございます。良くなりました。 --  &new{2008-01-01 (火) 11:42:12};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #04】2007/12/31 16:24ごろ、"MOD/個別特集/Mouse Cast" を編集しようとしてBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です(若しくは同じ方?)。Accept_Language制限は対spamポリシーとして解除する予定は有りませんので、出来ましたら改めてIEの設定をチェックして頂けるようお願い申し上げます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2007-12-31 (月) 17:42:43};
-IEから見ているんですが全てのページのレイアウトが下のほうへずれて崩れてしまいます。(1024*768の場合)自分だけかもしれませんが… -- COLOR(#009900){いつも参考にしています} &new{2008-01-05 (土) 12:35:46};
--と思ったらどうやら←の更新ログ「海外Site翻訳/NifTools/ExportTextureTemplate 」が長かったからみたいでした。ごめんなさい; -- COLOR(#009900){いつも参考にしています} &new{2008-01-05 (土) 12:38:36};
--はい、その件は確認済みです。正月休のうちにその問題を始末する予定でしたが、翻訳Wikiの方の大規模な整理整頓を行っていたらとんでもない手間がかかって時間がなくなってしまったというのが現在の状況です。暇が出来次第修正いたしますので、暫くは誠に申し訳ありません -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-05 (土) 17:46:36};
-本家旅の宿に、「避難所にアクセス出来なくなったのですが、海外からのアクセスは禁止になったのでしょうか?当方、海外在住の日本人なのですが、何かアクセスのための手立てなどありますでしょうか?お教えいただければ、幸いです。 -- イニエスタ」とのコメントがありました。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-01-12 (土) 08:52:19};
--本家WikiJPにお返事をしておきました。転載感謝です。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-12 (土) 19:14:24};
---無事、アクセス出来るようになりました。迅速なご対応、ありがとうございました。sioさんにも再度、お礼申し上げます。ありがとうございました。 -- COLOR(#009900){イニエスタ} &new{2008-01-14 (月) 10:33:41};
---解決できて何よりです。本当は403エラーで連絡先を表示するつもりでしたがそれを忘れていた為更に手間を増やしてしまいました。間抜けなミスでお手数をお掛けしました>ご両名。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-15 (火) 04:45:12};
-「今後について」にて方針に関する意見募集をしたいのですが、トップページお知らせ等で告知しても良いでしょうか?旅の宿の方に書きましたが、こっちで書いた方が良いかと思ったので -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-01-22 (火) 20:23:50};
--私は特に異論は無いでっす。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-23 (水) 01:41:38};
---お知らせ編集しました。「今後について」もですが、私の書く文章回りくどかったり読みにくい編集になってたりするのでもし直した方がいいところがあったらどんどん修正、指摘して下さい。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-01-23 (水) 20:57:40};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】2008/01/24 12:34ごろ、"キャラクター/スキル" を編集しようとしてBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。spam対策でAccept-Languageヘッダをチェックしています。IE7を使われているようですので、インターネットオプションあたりから変更出来るはずです(IE6 なら コントロールパネル→インターネットオプション→全般タブの言語ボタン→追加ボタン→日本語 [ja]を選択、OK)。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-24 (木) 20:02:12};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #06】 2008/01/29 17:19ころ"プレイ日記"を編集しようとしてBlockされた方へ。&br;問題の個所を修正しました。お手数をお掛けして申し訳ありません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-01-29 (火) 21:34:13};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #07】 2008/01/31 21:13ころ"Comments/Oblivion Wiki JPの今後について"を編集しようとしてBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。お手数ですがご確認くださいませ -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-01 (金) 04:34:16};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #08】2008/02/02 17:02ころ"MOD/クエスト"を編集しようとしてBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。お手数ですがご確認くださいませ -- COLOR(#FA8072){Irrlicht}  --  &new{2008-02-03 (日) 00:26:14};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #09】2008/02/03 20:45ころ"クエスト/ディードラ/Namira"を編集しようとしてBlockされた方へ。&br;問題部分を修正しましたのでご確認ください。お手数をお掛けします -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-03 (日) 21:23:57};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #10】2008/02/07 20:57ころ"Comments/Oblivion Wiki JPの今後について"を編集しようとしてBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。お手数ですがご確認ください -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-08 (金) 00:01:08};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #11】 19:26頃 "MOD/魔法・錬金術"と"旅の宿/logCurrent"に投稿されBlockされた方へ。&br;恐らく既にお気づきかと思われますが、【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。未確認でしたらチェックをお願い致します -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-17 (日) 21:22:22};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #12】 2008/02/21 00:24 "攻略記事/小ネタ"に投稿されBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。お手数ですがご確認ください -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-21 (木) 19:08:53};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #13】 2008/02/22 18:53頃、"MOD/システム"と"練習帳"に投稿を行いBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。お手数ですがご確認ください -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-22 (金) 19:41:09};
-[[Wikia>http://ja.wikia.com/]]というレンタルWikiサービスより、移転のお誘いを頂きました。link先を御覧のとおり魅力的なサービスであります。ただ、移転でのメリットデメリットを勘案した所、わざわざオファーを下さったWikia様には申し訳ないのですが現時点では判断保留現状維持という判断に至りました。以上、ここにお知らせいたします -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-27 (水) 22:38:51};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #14】 2008/02/27 17:03、"Comments/質問箱/PC版質問"に投稿を行いBlockされた方へ。&br;恐らく既にお気づきかと思われますが、【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。未確認でしたらチェックをお願い致します -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-02-27 (水) 22:42:12};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #15】 2008/03/01 12:43、"Comments/質問箱/コンシューマー版質問"に投稿を行いBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。未確認でしたらチェックをお願い致します -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-03-04 (火) 00:15:04};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #16】 2008/03/05 01:40、"MOD/BugFix"に投稿を行いBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。未確認でしたらチェックをお願い致します -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-03-07 (金) 01:14:05};
-2ch初心者質問スレッドにて「日本語化に協力したいけど、海外からのアクセスなので入れない・・・」とのコメントがあり、本家wiki旅の宿へと誘導しておきました。以前のようにフォームから連絡するようにと伝えておきましょうか? -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-03-08 (土) 16:06:02};
--忙しくて迅速な反応が出来なかった中、助け舟を出して頂き感謝申し上げます。足りない所も多い私めではありますが、宜しければこれからもどうかよしなにお願い致します。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-03-10 (月) 11:19:45};
---今回はたまたま初心者スレに居合わしただけで、最近はこういう事ぐらいしかお手伝いできてなくて申し訳ないです。これからも微力ながらwiki運営のお手伝いができればと思っていますので、こちらこそ宜しくお願いします。 -- COLOR(#009900){sio} &new{2008-03-11 (火) 21:17:00};
-【海外IP規制に関して】 一部の海外IPからはアクセス自体を禁止しています((執拗なspam行為や改竄行為が確認されているもの))。しかし、誤爆してまで規制する事は本意ではないので、若しそのような方が居られましたら遠慮なく申し出てください。できるだけ速やかに対処を行う所存です。規制誤爆に悩まされている方をお見かけしましたらば、その旨お伝え下さればありがたく思います。&br;尚、規制によるエラー表示で表示されるフォームのアドレス((http://oblivion.z49.org/cgi/fmail/fmail.php))は規制をかけていませんのでどなたでも(規制IPの方でも)アクセスできます。よって対処を希望される方はそちらからご連絡下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-03-10 (月) 11:28:58};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #17】 2008/03/10 02:392008/03/10 02:39頃、"Comments/質問箱/PC版質問"に投稿を行いBlockされた方へ。&br;【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #05】及び【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #01】と同じ理由です。ご確認下さい -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-03-10 (月) 11:49:30};
-MOD/MenuBarというページを作成しようとしたらエラーコード32が出ました。MENU_ENABLE_SUBMENUってTRUEなんですか?作って確認しようかと思ったんですが。 --  &new{2008-04-07 (月) 12:15:10};
--投稿文字列がASCII文字のみに時に生じるエラーです(対海外spam)。MENU_ENABLE_SUBMENUはデフォルト値のFALSEです。MenuBarに悪意の改竄((最近多いウイルスアドレスへの書き換え。対策は練ってあるのでそう簡単にやられないとは思いますが))を喰らうかも知れない事を考えると日々の異常が無いかの確認がめんどくさくなるのでそのようにしてあります。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-04-08 (火) 00:16:50};
-昨日質問板でModの編集について質問した者です。てっきりエラーコード16ではないと思い込んでいました。。無事編集できたのでよかったです。ありがとうございました。 --  &new{2008-04-17 (木) 18:40:30};
-メインPCのパーティションテーブルが吹っ飛びました。データサルベージは何とかなる見通しですが(testdiskでうまく行きそう)、日常の余暇に環境再構築と対処&防御策の追加を図る為、ある程度管理業務に支障をきたすかもしれません。勿論重要な事に関しては手を抜く積もりはないのですが、Oblivion関連スレの保管等で対応が遅れるかもしれませんので事前にお詫びしておきます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-05-08 (木) 01:40:02};
-【その他 #1】Wiki内のページにWikiに無関係のファイルの添付を確認しました。内容は無害なものでしたが、繰り返し行われる場合は何らかの対処を取ると思いますので当該の方はご注意ください。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-07-02 (水) 01:04:02};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #18】 一部のblog等の上部サービスやサーバのドメインはトロイを仕込む等の改竄行為が頻発しているのでNG Wordに登録済みです。それらのサービスの運営側からの明確なアナウンス((経緯の説明・対処の詳細等))が無い限り、登録から外す事は殆ど考えていません。ご迷惑をお掛けしますが、閲覧者の安全の為という事でお許しください((fc2や269gのブログ等。それらの改竄者は大抵中国のIPかODNなのだが、前者は既に規制済み。後者を規制する事は流石に出来ないので。)) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-07-08 (火) 23:12:11};
-【管理運営#1】移転後から書き込みができなかった不具合を修正いたしました(ログファイルパーミッションのミスでした)。不便をおかけして申し訳ありませんでした -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-04 (月) 23:40:38};
-【雑談#1】ローカルとのデータ同期にlftpを使っているのですが、Cygwinが不調で入れなおしたらサーバに繋がらなくなる(getpeername(control_sock): Transport endpoint is not connectedを吐いてそのままタイムアウト、リトライの無限ループ)。まともに稼動したlftpのバージョンを忘れたので数時間はまったが((色々バージョンを試したり、ProFTPdとコマンドラインFTPツールの相性問題とか調べたり))、~/.lftpに set ftp:ssl-allow off 追記であっけなく解決(TLS OKみたいに返ってくるけど実際はうまくつなげないってのが原因だったっぽい)。というわけでここにメモメモ -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-06 (水) 03:07:19};
-【管理運営#2】投稿時の &color(crimson){エラーコード16}; の件は[[運営]]ページにそれに関する対処法を十分に載せたと判断、特に事情がない限りここでのアナウンスは今後しないものとします。ご了承下さい -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-06 (水) 03:15:47};
-”Tree/VWDに関する特集 ”を作ってみましたが、タイトルに半角スラッシュを使ったためか、ディレクトリツリーがおかしくなったようです。削除の方法がわからないので、申し訳ありませんが、削除(orリネーム)していただけないでしょうか?なお、現在このページへのリンクは作成していません -- COLOR(#009900){knya} &new{2008-08-07 (木) 15:12:02};
--"Tree/VWDに関する特集"と"VWD-MODに関する特集"のどちらを残しますか?ちなみに、このWikiの構造上、[[MOD/特集記事]]以下に配置したほうが分かりがよさげなのでその方針でリネーム処理を行おうかと思っております -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-07 (木) 21:08:47};
---"Tree/VWDに関する特集"と"VWD-MODに関する特集"は別物です。元々、1つにしようと思っていましたが、画像が増えると不便が多そうなので、分けることにした次第です。後者"VWD-MOD・・・"は普通に残してください。"Tree・・・"も、別のものなので、これはこれであったほうがいいとは思うのですが、名前は"Tree-LODに関する特集"とするべきでした。Irrlicht様のいいようにしていただいて全く問題ありません。お手数をおかけして申し訳ありません -- COLOR(#009900){knya} &new{2008-08-08 (金) 10:27:06};
---なるほど、内容の確認まではしてませんでした、そういうことですか、了解です。更にページを追加する予定がありましたら、それらも作成してから整理するのが好ましいと思います(いつでも何度でも直せますが、何度も直すのは利用者にも不便でしょうし)。もし他にページが増えないようであればリネーム処理に入ります。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-08 (金) 18:33:40};
---今のところ予定していたテスト自体は終了して、ページを追加する予定はありませんので、ご面倒ですが処理をお願いいたします。(もちろん、加筆修正の可能性はあります) -- COLOR(#009900){knya} &new{2008-08-09 (土) 00:21:57};
--実行しました。こんなもんでどうでしょう?ついでにlsxプラグンを使ったり水質改善Mod特集ページを移動したり、メニューバーにMod特集ページへのリンクをくわえたりもしてみました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-09 (土) 20:13:05};
---確認しました。木はModではないのですが、リンクへたどり着きやすくなっていると思うので、問題ないと思います。ありがとうございました -- COLOR(#009900){Knya} &new{2008-08-10 (日) 07:47:19};
-運営お疲れ様です。実用上は問題ないのですが、気になりだすと気になるもので、ShiveringのThe Comming Storm(mが1個多い)をThe Coming Stormに修正願えませんでしょうか?ファイル名かも知れないので、下手に修正するとリンクが崩れたりしないかと思ってのお願いです。 -- COLOR(#009900){J Goto} &new{2008-08-17 (日) 01:23:08};
--修正しました。ページのリネームとリンクの修正の二点が必要だったので、管理側でやってしまったほうが楽でした、確かに。当方がやれば簡単なことは結構あるので新たに見つけましたら遠慮なくどうぞ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-18 (月) 20:05:52};
---早速修正いただきありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。 -- COLOR(#009900){J Goto} &new{2008-08-19 (火) 08:43:18};
-いつも利用させていただいております。「攻略記事/犯罪」を作成しましたが、当方の知識不足で反映されないようです。攻略記事のコーナーに追加をお願います。 -- COLOR(#009900){HN} &new{2008-08-22 (金) 19:45:02};
--新記事作成お疲れ様です。Wikiのキャッシュが効きすぎていたため古い一覧が出ていたままになっていたのでした。直しておきました。ついでに一覧反映の為のコツも注記に入れておきましたので今後の参考にどうぞ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-22 (金) 20:13:14};
---早や!理解いたしました。また、ありがとうございました。 -- COLOR(#009900){HN} &new{2008-08-22 (金) 20:24:03};
---編集がされた場合はメール通知が来るようにしてあり、ちょうどメールチェッカが走った時にPC前にいただけです。今後も宜しくお願いします -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-22 (金) 20:54:44};
-【管理運営#3】投稿Blockがされた場合、こちらでその内容を掘り出して反映させる事も可能ですが、勝手にして良いものかどうかの判断は難しいです。よって、Blockされた時は遠慮なく報告をお願いします。ページ名と大体の時間を報告して貰えばこちらでの作業は可能です。ただ、こちらの作業の手間も増えるので、出来ましたら投稿者側で問題を解決しただいて再投稿して頂く方が嬉しく思います。勿論、報告をしていただければ、何が原因かを調査できますのでお問い合わせに関しては遠慮なくどうぞ(エラー画面やWiki上で原因を明示しないのはspamや悪戯を回避する為。ただ、エラーコード4や16はすでにWiki上に情報が有ります)。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-22 (金) 21:01:20};
-【管理運営#4】Wiki内のページ構成を見直しました。具体的には孤島になっているページ等をWikiの階層構造に入れたり、古い記事や重複記事の削除、階層構造を採用した方が分かり良いものは出来るだけまとめる、等です。コメントを付ける場もフォーラム化し、Wiki内に散在したコメントログをまとめました。不具合等有ったらご報告下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-08-29 (金) 01:36:05};
-チャットの追加をできればしてください -- COLOR(#009900){空き缶ジャム} &new{2008-09-07 (日) 22:02:09};
-↑すみません!言い方が軽率すぎました。本当に申し訳ありません! -- COLOR(#009900){ 空き缶ジャム } &new{2008-09-07 (日) 22:06:26};
--必要そうなもので実装が可能であれば言ってもらえればいくらでも準備しますよ。どのような物を、どんな目的で、って事をハッキリさせていただければ検討しますのでどうぞ遠慮なく。いうだけならタダですし。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-08 (月) 00:07:24};
-【管理運営#5】面倒臭い事はとてもとても好きでは無いのですが、無為はもっと嫌いなのでとりあえず事前に手を打っておきます。ただ、『Wikiの利用&運営ガイドライン』を明示したからといって運営方針が今までと変化する、という訳では有りません。取り立てて言う必要の無い事を無粋に表現しただけです。ご心配無用です。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-12 (金) 23:20:12};
-【管理運営#6】2ch過去ログ保管庫で、2chのログ以外にWiki内も検索できるようにしようと試みたものの、このWikiのみ検索対象にすることが困難という結果に。問題はこのWikiがUTF-8だということ(検索で使用するNamazuがUTF-8にまだ対応しきってないのです)。検索対象に出来ればとても便利になる筈ですが、本家と文字コードを合わせるという意図だった関係上、いまさらEUCに戻すのも微妙。更に日本語のページ名のアドレスが変わっちゃうし。どうしたものか。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-18 (木) 21:15:20};
--どうしても癪だったのでコードをがしがし弄って対応させました。これで過去ログ置き場の検索がとても有用なものになった筈! -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-19 (金) 01:22:42};
-ブラウザのOPERAを使ってますがレイアウトが崩れました。昨夜は正常でした。 --  &new{2008-09-19 (金) 08:55:56};
-【迷惑行為への対応 #1】&br; [2008/10/08] のべ135ページにわたるWiki内ページの削除荒らし&br; [2008/10/08] 有志からのフォームメールからの連絡より気づく(THX!)&br; [2008/10/08] バックアップからの復旧((多数の皆さんのご協力に感謝))&br; [2008/10/09] IP特定、POST制限((対象はz49.org上のWiki全て。.htaccessを使用、ディレクティブ。閲覧は可能))を実施(ぷららの新潟エリア)&br; [2008/10/09] ぷららへ対処願いメール送信&br; [2008/10/11] ぷららより警告を当該USERに行うという返答((『迷惑申告があったことを伝え、また、今後このような行為は自粛するよう強く要請』))&br; [2008/10/11] POST規制解除&br; [2008/10/11] Wikiログを世代バックアップを行うようにする((自動処理)), RecentDeleted, RecentChangesの保持行数を増やす((『全ての編集毎に記事のバックアップを作成する』設定も意味はあるが、バックアップの数がとんでもない事になり、保守が厄介になるのでとりあえずは行っていません)) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-11 (土) 23:47:05};
-運営対応お疲れ様でした。一時期は唖然としましたが、復旧できてよかったと思っています。ただし、まだ心無い落書きや、消去の跡が見られます。自分も注意して見守りたいと考えております。 -- COLOR(#009900){HN} &new{2008-10-12 (日) 00:11:40};
--更新時にこちらにnotifyメールを送信する機能をONにしているので大概の悪戯は何とか気づける(筈)なのですが、Wikiソースな内容で送られてくるので結局は夫々のページを見ないと分からないことも多いんですよね(差分送信設定にしているので)。ただそれでも10/08のメールボックス消費量はとんでもない事になっていました。削除の分(ISP報告時に証拠としてまとめた)に限っても合計1MB以上になっていて笑ってしまいました。尚、『心無い落書き』に関しては多分アレかと思います。多分そのうちに報告できるかと思います。&br;基本的にはどんな些細な事でもWikiにそぐわない行為であったら対応するつもりですので、もしそういう事例を発見いたしましたら教えて頂けば幸いです。気づいてない事もあると思いますから。&br;出来る限り皆様のお手を煩わせずに快く利用できるように管理していきたいのですが色々足りない部分が多いと思います。それらに関しては大目に見て頂き、出来る範囲で宜しいのでご協力をいただけたら嬉しく思いますです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-12 (日) 00:40:03};
-【迷惑行為への対応 #2】&br; [2008/10/14] Wiki内ページの削除荒らし(2page)を確認((当方が気づいた時は既に有志により復旧されていた模様、THX))。IPは#1と同一((ぷららの新潟エリア))&br; [2008/10/14] ぷららに再発報告。今回はPOST規制は行わなかった&br; [2008/10/16] ぷららより返信、『弊社会員規約に基づき厳しく対応いたしました』&br; -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-16 (木) 21:59:19};
-【迷惑行為への対応 #3】&br; [2008/10/09] Wiki内の2ページに脈絡の無い場違いの罵詈雑言の類の加筆を確認&br; [2008/10/09] bbexcite.jpに報告((恐らく三重))&br; [2008/10/17] 現時点でExciteからの返答なし -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-17 (金) 21:23:31};
--お疲れ様。世の中にはほんと色んな輩がいますねえ --  &new{2008-10-18 (土) 02:41:31};
-【迷惑行為への対応 #4】&br; [2008/10/20]bbexcite.jpの一部のIPをPOST規制 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-20 (月) 13:48:02};
-【管理運営#7】 ネタバレ記述用プラグインを作成しました。[[運営/netabare.inc.php]]-- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-23 (木) 18:43:54};
-【管理運営#8】参考情報として。ObWikiJPのアクセス状況に関してmemしておきます。参考になる方も居りますでしょうし&br;TopPageのHit数:5,000-7,000/day&br;ユニークホスト:4,000-5,000/day&br;ページリクエスト数(文書を含むページ):70,000-110,000pages/day&br;全リクエスト数:110,000-180,000/day&br;転送量0.9-1.2GB/day&br; --  &new{2008-10-23 (木) 22:31:55};
-こんばんはです。Wiki活用させていただいてます。MODの項目なのですが、よく皆さん更新されますが、どれが新しく追加されたのかいつもわかりません…今って見分ける方法あるのでしょうか? -- COLOR(#009900){G.TaLe} &new{2008-10-28 (火) 18:06:14};
--その件でしたら[[Forum/3]]で訊いた方が回答者が多いと思います。と、たらいまわしもあれなので回答しますと、基本的に不可能です。それぞれのページの上のメニューの『差分』『バックアップ』から調べる事は可能ではありますが、あまり便利ではありません。MODの情報を追加する人にいつ記入したかとかいうのも一緒に書いてください、とか強いれば分かりやすくなるでしょうが、投稿に細かい決まりがたくさんあるWikiなんて編集したくなくなりますよね。そういう訳で、不便では有りますが現状で何とか許容して頂くしかないと思います。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-28 (火) 19:03:45};
-【迷惑行為への対応 #4'】&br; [2008/10/19] 理由の見当たらない、Wiki内2ページの削除を発見(([[Forum/3]]で申告を促すも反応無し))&br; [2008/10/20] bbexcite.jpの一部のIPをPOST規制((【迷惑行為への対応 #3】と同一IPであった為))&br; [2008/10/20] Exciteに報告&br; [2008/10/28] Exciteから返答を受ける 『弊社利用約款に基づいた対応を行います』&br; [2008/10/28] POST規制解除 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-28 (火) 19:14:12};
-MOD特集記事、開発資料、フォーラム、プレイ日記の項が削除されてたので復旧しました。報告ここでいいんでしょうか -- COLOR(#009900){LED} &new{2008-10-29 (水) 00:19:42};
--報告有難う御座います。通常の問題は[[Forum/3]]で良いと思いますが、善意でないと思われる事例に関しては管理者により対応が必要だと思うので、此処でOKです。&br;復旧作業お疲れ様でした。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-29 (水) 00:29:46};
--対応終了しました。【迷惑行為への対応 #5】です -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-30 (木) 19:13:54};
-【対悪戯抑止機構誤爆の対応 #19】MOD/場所・建物(シリーズ物)に投稿してBlockされた方へ。tinyurlが原因です。tinyurlは便利である反面、転送先が危険なアドレスであることを隠蔽してしまうため、悪意の利用がしばしば行われています。転送アドレス取得は簡単である為、個別の転送アドレスを禁止するのは非効率であるのでtinyurl自体をBlockしています。閲覧者の安全のためという事でご了承下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-29 (水) 00:35:19};
-またもやFront Pageとリンク集/プレイ日記が削除された模様。復旧しました。悪意の削除が際限ないですね。 -- COLOR(#009900){HN} &new{2008-10-29 (水) 17:17:36};
--報告&復旧お疲れ様です。報告頂いた事実を確認いたしました。全てが終わり次第結果を報告する予定です((サイバーノーガード戦法?いいえ!多分違います!…多分)) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-30 (木) 01:29:11};
--対応終了しました。【迷惑行為への対応 #5】です -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-30 (木) 19:13:54};
-長くなったのでMOD特集記事に分けようと思ったのですが、間違えてhttp://wiki.oblivion.z49.org/直下?にページを作ってしまいました。お手数をおかけしますが、記事の削除はどうすればいいのでしょう? -- COLOR(#009900){FCOM記述者} &new{2008-10-30 (木) 09:52:36};
--もう別の方が削除されたようですね。尚、記事の消し方は『ページ内容を全部削除した上で投稿』で可能です -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-30 (木) 19:11:27};
---ありがとうございます。運営に関係ないコメントを書き込んでしまって重ね重ねすみません。 -- COLOR(#009900){FCOM記述者} &new{2008-10-31 (金) 09:07:30};
-【迷惑行為への対応 #5】&br; [2008/10/28] 理由の見当たらない、Wiki内4ページの削除を発見&br; [2008/10/29] ISPに連絡((新潟 @nifty))&br; [2008/10/29] 同一IPでの再発。さらに2ページの削除&br; [2008/10/29] ISPに連絡&br; [2008/10/30] @niftyから返答を受ける 『弊社会員規約に基づき対応させていただきました』&br; -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-30 (木) 19:11:40};
-【管理運営#9】 スレは出来るだけ目を通すようにしてますが、あまりにもスレが増えすぎて全てのレスを追う事が出来ません。何かある場合はここかフォームからよろしくお願いいたします。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-11-08 (土) 19:57:11};
-【管理運営#10】 2008/11/15 04:20にFormからご連絡を頂いた方へ。前向きな方針を考えていますが、こちらが知らない情報を色々お持ちのようなのでお尋ねするべくお返事をしたいところなのですが、連絡先がありませんでした。ここでやってもいいのですが、長文には不適ですしわざわざFormで送られたという事はそっちの方が好ましいと判断されたからだと思います。連絡先を教えて頂けたら嬉しく思います。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-11-15 (土) 07:30:40};
-【雑談#2】 先日の荒らしの事件から考えていた管理しやすいログのバックアップシステム作成に着手しようとしたお話。&br;とりあえず、ローカル環境で利用していたsubversionを用いようと試みたのですが((Wikiのバックアップは管理しにくい))、問題が発生しました。それはWindowsでは255btyes付近以上のファイル名((Pathを含む))を管理できない問題です。この問題はWindows上で処理しようとする場合、OSの仕様である為どのソフトを用いても逃れる事は出来ません。Linuxなシステム((こっちはファイル名自体は255bytesが上限だが、pathを含めれば4096bytesまでOK))もあるのでそちらに移動させる手もあるのですが、なんだかんだでかなり面倒。&br;ちなみに引っかかったのは長めの名前のページに添付されたファイル。Pukiwikiはページ名や添付ファイルをWikiのエンコードスタイル((例:A→41))で保存するのでどうしても保存ファイルの名前が長くなっちゃうのです。これをUTF-8なこのWikiでそれを行うと、日本語ページ名はとんでもなく長くなっちゃうのです((例:あいうえお→A4A2A4A4A4A6A4A8A4AA(EUC-JP, 10bytes), E38182E38184E38186E38188E3818A(UTF-8, 15bytes) ))。添付ファイルは "ページ名_ファイル名"で保管されるのでどうしてもさらに長くなります。ページ名を英語限定にすれば改善されますが、今度はページ名やURIの分かりにくさとかでてきます。&br;本家に前習えでUTF-8にし多少面倒しつつもNamazu検索を実装したのに、これはちょっと参ってしまいました。上記と同じ理由で、日本語ページのURIがEUC版に比べUTF-8版は長大になるのも地味にあまり好きで無い部分です(日本語ページ名の場合、同じページ名で1.5倍になってしまう)。&br;世の中の流れはUTF-8なのですが、それに逆行してEUC版に移行してしまおうかしらと思う冬の始まりでした(ユーザー側にとってはページのURIが多少変わる程度なので実質的に差異は殆ど無いし)。結局バックアップシステムはお蔵入り。ローカルでのデータ管理フォルダの階層を短くする…?実は色々な自動処理作業を行う関係上動かすのも面倒だし、実質あまり短縮できない。Pukiwiki自体をHackしてしまう手も有るけど、今後のVerUPがあまり見込まれないとはいえ、さらに手をつけるのは管理上洒落にならない。複数の案で少しづつマージンを確保するのは、どこかでポカミスをしそうで怖いけど、一つの変更で『楽に』改善を図る案は見当たらない。ああどうしよう。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-11-28 (金) 17:06:13};
-【管理運営#10】フォームからお知らせを頂いた方へ。ご報告有難う御座いました。ただ、当方が見た時点で有志の方によって修正済みでした。&br;尚、当該の迷惑行為をされた方は自重されることを切に望みます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-12-24 (水) 01:03:48};
-【迷惑行為への対応 #6】&br;[2008/12/19]計7回のページ内容の不適切な且つ卑猥な編集(DION) → ISPに連絡&br;[2008/12/22]計7回のページ内容の不適切な且つ卑猥な編集。恐らく同一人物。(DION) → ISPに連絡&br;[2008/12/23]計12回のページ内容の不適切な且つ卑猥な編集。恐らく同一人物。(DION) → ISPに連絡&br;[2008/12/24]22日の連絡に返事。『弊社の規定に従いまして対応をおこないます』&br;[2008/12/24]1回のページ内容の不適切な編集(DION) → ISPに連絡 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-12-26 (金) 19:56:35};
--[2009/01/06]計2回のページ内容改竄(DION)。恐らく上記の再発。ISP連絡&br;[2009/01/07]ISPより返信。『弊社の規定に従いまして対応をおこないます』((文言に変化無)) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-07 (水) 20:49:36};
-避難所になってから1年たちましたが、もうそろそろ「避難所」の文字を外しても良いのでは無いでしょうか?初めての人には紛らわしいと思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-01-12 (月) 17:47:59};
--その問題は有りますが、本家のvaglem氏の意向とを確認できないのと依然本家サイトは生存している事((本家サイトの現サーバへの引越しは2007/7位で、利用レンタルサーバ会社の契約期間は最長1年なので少なくともサーバ契約は1回更新していると思われる))より、やはりまだ様子見で居ようと思います。尚、避難所設置時に連絡は行ったのですが、一回お返事を頂いて以降レスポンスが有りません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-13 (火) 21:42:56};
-【迷惑行為への対応 #7】&br;[2009/05/14] 『経済のグローバルチェーン再構築』というページがspamerに作成され、有志によって削除されていたことを確認&br;[2009/05/15]ISPに対処をしてもらうよう連絡&br; -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-05-16 (土) 20:14:03};
--[2009/05/18]ISPから返事。『調査の上弊社会員規約に則り対応を行なわせていただきます』 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-05-18 (月) 00:02:15};
--[2009/05/19]ISPから報告有り。『調査の上弊社会員規約に則り対応が完了いたしましたことをご案内申しあげます』尚、対象のISPはGMOインターネット -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-05-22 (金) 21:12:31};
-【迷惑行為への対応 #8】&br;[2009/05/20]『試験のお申し込み、関連ニュース』というページが作成される。内容は出会い系spam&br;[2009/05/22] ISP(nttpc)に対処願いのメールを送信(実は20日にメール自体は書いていたものの、送信するのを忘れていた) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-05-22 (金) 21:18:02};
--[2009/05/28] ISP(nttpc)より返答。当該IPはNTTPCのIPではあるが、実際は2次ISPのものだとの事。『5月25日に弊社より該当の2次プロバイダに対応を依頼致しましたのでご報告致します』 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-06-01 (月) 22:01:36};
--現在に至るまで事後報告なし。ちなみに当該二次プロバイダはTikiTikiインターネット。次回発生時は編集禁止処置を行い、当該二次プロバイダに厳正な処置をお願いする方針 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-06-06 (土) 20:13:36};
-【管理運営#11】 2009-06-06 22:01:23に "クエスト/闇兄弟/Welcome to the Family" に対して宣言も無い内容削除を行ったARENA.NE.JPの方へ((恐らく携帯用プロクシ))。&br;貴方の行為は[[運営/編集ガイドライン]]に抵触し且つ迷惑行為と言われてもしょうがないもので、何らかの対処を行うに足る理由があります。ミスの可能性も考えられる為((若しミスならば、誤解を避ける為に報告をするべきです))、今回は処置を保留しますが。&br;念のために付け加えますが、携帯での編集は基本的に行うべきではないでしょう。 フルブラウザからならまだしも、携帯用プロクシ経由の編集時は予期せぬ結果になることがまま有ります。-- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-06-07 (日) 00:14:57};
-【管理運営#12】[[運営/編集ガイドライン]]の『記事の内容』の第2項に抵触する恐れがあるので、このWikiではNoCD/NoDVDに関する話題は控えて頂くようお願い致します。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-06-18 (木) 20:10:04};
-MOD建物のシーリズ物の幾つかのスクリーンショットのリンク先が無かったり違うところらしきページに飛ばされてるみたいなのですが -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-07-19 (日) 12:30:35};
-クエスト/Shivering Islesの下にSunken Urnというページを作ろうとして失敗しました… -- COLOR(#009900){わか} &new{2009-09-12 (土) 02:57:21};
--大変お手数ですが、ページを移動して頂ければ幸いです。済みません。 -- COLOR(#009900){わか} &new{2009-09-12 (土) 02:58:44};
---編集お疲れ様です。移動しておきましたのでご確認下さい。なお、編集画面から全てのテキストを削除して更新をかければ、管理人さんでなくとも単一ページの削除は可能ですので、お知らせまでに。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-09-12 (土) 03:51:14};
---管理人です。編集&修正お疲れ様です。nek-12さんの仰るとおり、ここ(とかの私が管理する全て)のWikiはページの削除や編集は殆ど全て自由に可能です。分かりにくいところもあるかもしれませんが、どうぞ遠慮なく弄り倒してください。これからも宜しくお願い致します -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-09-13 (日) 02:08:40};
---nek-12さん、管理人さん、ありがとうございました。一層精進(?)いたします。 -- COLOR(#009900){わか} &new{2009-09-13 (日) 02:18:03};
-管理人さま、現在当方Wiki内の攻略ページをOBLIVION内で読める書籍化を進めております、当初は個人的に使用する目的だったのですが、質問スレにて好評いただいたので画像兼MODアップローダ(ShadowHideYou-Uploader)にて配布できないかと考えております。合否をお教えいただけると幸いです。 -- COLOR(#009900){Rebkka} &new{2009-09-18 (金) 00:03:05};
--私はWikiを管理しているだけでYes/Noを言える立場では本来ありませんが(代弁者として位)、[[運営/編集ガイドライン]]でその辺の事柄はすでに規定してあるのでご参考下さい。&br;…と無難な回答をした上で、砕けた回答も。特に承諾を誰かに取る必要はなく(そうするために、ガイドラインはああいう文になっている)、Wikiが出典である事と、名も無き数多くのWiki編集者への賛辞でものっけておけばよいと思いますよ。がんばってくださいね&br;あーっと、忘れました。当方に対して『さま』は不要です。寧ろ禁止ですっ!!!そんな偉い人じゃありません。私は同じゲームが好きな1プレーヤー、それが嵩じてちょっとめんどくさい事をやっている、ただそれだけです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-09-18 (金) 20:48:35};
-[[MOD/総合/Cobl]]作成してみようとしたんですがエラーが発生しました。エラーコード4です。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-06 (日) 18:13:09};
--情報を途中で一旦分断して[[MOD/総合/Cobl]]]のページ作成に成功しましたが、追記するときにどこかでエラーがでるようです。最初は「・」記号だったのかと思いましたがどうやらちがうようです。バックスラッシュ記号が原因? エラーコード4の対処法が[[運営]]に書いてあるとこのコメントページに書いてあったのですが[[運営]]にはエラーコード16の対処法しか書いてないようです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-06 (日) 20:35:26};
---悪戦苦闘した末に#include()で記事を分割を試みてみましたが、やはり[[MOD/総合/Cobl/BOSSによるMODのロード順変更]]で躓きます。どうやらある一文を追加するとなぜかエラーになるようです。試しにここに書いてみましたが、やはりここでもエラーコード4になりました。-- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-06 (日) 22:09:02};
--エラーコード4はNGワードでして、今回引っかかったのは".bat"です。これはウイルスアドレスを貼り付けてくるやからの一部にそれを用いる人が居たために入っていました。とりあえずその制限は除去したのでご確認下さい。&br;尚、念の為に触れておきますが、includeに関しては呼び出し数制限((同一ページ内でのincludeプラグイン呼び出し回数。サーバ負荷や無限ループ等の回避の効果が有))があることにご注意くださいませ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-12-06 (日) 23:17:50};
---ありがとうございます。原因がわかってすっきりしました。一応、書きたいことは書きました。あとは、Cobl Cosmeticsのことをちょっと書くくらいです(大した情報は持っていないですが)。すると、includeは使う必要がなかったということでしょうか。戻したほうがいいですか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-06 (日) 23:21:49};
---お疲れ様です。&br;includeに関しては、上コメントの補足で書いたことさえ把握・理解してさえ頂ければ特に問題は無いです((無制限だと、AからBを読み込み、更にBからAを読み込むという事すら出来るので簡単に無限ループ、悪戯が出来てしまうのです))が、ある程度は気を使ったページ構成設計が好ましいと思います。includeを使う場合はなぜそれを使うのかという理由((他のページでも使いまわされやすい(例:[[MOD/Category]])、一部のみが重点的に編集される))をはっきりさせて設計すれば問題は自ずから発生しないでしょう。しかし、不用意にincludeを使うと、サーバ負荷(一応キャッシュ機構を組み込んでいるのでそんなに問題にはならないが)、編集のしにくさ(作成者は分かりやすいだろうが、他の人には極めてわかりにくくなる。その場合、includeで読み込むページ自体の編集リンクを出す等工夫すべき(例:[[クエスト/ギルドクエスト]]))等が生じます。こういう場合は素直にページを分割し、夫々で表示させた方が賢明だと思います(人に回答等で記述を指摘したい場合もページ+アンカーより、個別ページ指定の方がとても楽)。あと、巨大なサイズのページはやっぱりサーバ負荷になります。それをincludeで作成する場合、更に負荷が増えます。このWikiへのアクセス量はまぁ結構有る方なので気を使って頂けるならその方が良いと思います -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-12-06 (日) 23:53:36};
---アットフリークスが提供する@Wikiの一ページあたりの容量制限がこのwikiにもあるのと勘違いしてincludeを使ってしまいました。includeを除去してみます。分割するにも分割ページの記事のわかりやすい名前や良い分割方法が思いつかないので今は一旦統合してみます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-08 (火) 02:20:49};
---[[MOD/総合/Cobl]]から#includeを外してサブページからコピーして作り直しました。3つのサブページ放置してあります。白紙化してもいいなら白紙化します。削除権限がなくても削除できるから削除してみますが、念のため手を出さないでおきます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-08 (火) 03:18:54};
---お疲れ様です。分かっている当方が手を出してもいいのですが、それは管理者としての一線を越えたものだと思いましたので。&br;サーバにはそこそこの大枚をはたいているのでそこまで負荷の事はさほど気にする必要は無いのですが、共用サーバであることに加え、サーバ代はほぼ当方の持ち出しなのでサーバ負荷等は考えるべきだと思っています。&br;@wikiはPukiWikiを元にしたサービスだと認識していますが、分岐したのがかなり前であるのでかなり仕様の違いは有ります(文法はかなり共通ですが)。includeのサイズ制限は@wikiの独自仕様でしょう。…まぁ、制限を設けないといけなかった@wikiユーザーの質も、しょうがないのだろうなぁとは思いますけど。そういうわけで、PukiWiki自体には@wikiのような負荷を抑えたり悪戯を抑える為の機構が少ないです。ですがだからといってやったら厳しい事も多いという訳で、他の表現が出来るならそっちでやっちゃおうというのが賢明だと思います。&br;削除すべきページは具体的なページ名を示してくれるとありがたいですが分かっている方が削除された方が良いと思うのでお任せしますよ。&br;あと、includeの欠点をもう一つ思い出しました。普通のページはページ頭のページ名をクリックするとそのページ"に"リンクされたページが一覧で出てくるんですが、includeで読み込んだページはページ名をクリックしてもincludeの読み込みもとのページは*表示されない*ことです。つまり、includeされるページを編集した場合、極論するとどこに影響するか簡単に調べられないんです((単語検索等で引っ掛けられなくは無いですが))。&br;余談ですが、本当は[[FAQ/PC]]みたいな巨大ページは分割しないとサーバ負荷がとんでもない事になります。しかし、キャッシュ機構を組み込んでいるので辛うじて分割しなくて良くなっています((キャッシュ無しだと表示にHTML変換&転送で数秒、下手すると10秒は必要になるかもしれません。HTML変換はページ下の『HTML convert time』で分かります))。そういうわけで、オリジナルのPukiWikiは何でも出来るけどそれは編集者の良識に任されているので、@wikiより考えた編集が必要になるのかもしれませんね。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-12-08 (火) 13:05:19};
---すみません。管理者しかページの削除ができないと勘違いしていました。PukiwkiのサイトでMediaWikiとは違い白紙化=ページの削除と確認して、[[MOD/総合/Cobl/インストール前の準備]]、[[MOD/総合/Cobl/OMODによるactivate]]、[[MOD/総合/Cobl/BOSSによるMODのロード順変更]]、[[MOD/総合/Cobl/Wrye BashによるBashed Patchの適用]]を削除しました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-11 (金) 11:17:04};
-[[MOD/総合/Cobl]]にSalmo the BakerのCTDと対策について載せて、解決の参考になるブログのエントリを載せたのですが、某ブログサービスのドメインがNGワードになってまたエラーコード4が発生しました。仕方なく苦肉の策をとらせていただきました。某ブログサービスのURLがNGワードに指定されておられるようですね。もしspam対策オリジナルのコードがPHPやPerl言語によるものでしたら、正規表現でもっとうまいことができる思います。「リンク生成括弧で囲まれた箇所で>以降に拡張子.bat等で終わる文字列が現れた場合、リンクをエスケープする」という改良など。[[@Wiki>http://atwiki.jp/spam.html]]では括弧内の禁止ワードとhttp:// の組み合わせで対策をとってるようです。まだ開発中のようですが、pukiwikiにも[[WikiSpam対策用プラグイン>http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack2%2F200#o544932a]]があるようですね。MovableTypeのMTBlacklistのようにブラックリストを使ってトラックバックスパムを撃退するようなシステムがpukiwikiにもあればいいのですがねぇ。[[Twikiにはブラックリストプラグイン>http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/15/news073_2.html]]があるようです。pukiwikiにもこういうプラグイン欲しいですね。他の対応策ですけど、pukiwikiのようなWebアプリケーションレベルではなく、[[Clam AntiVirus>http://www.clamav.net/]]のようなUNIX系OS対応ソフトや、ファイアウォールやIDSの設定ではスパム対策はとれないものですか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2009-12-12 (土) 07:17:45};
--一部改善すべき部分はToDoとしてメモって有りますが、利用できる環境と労力コスト&得られる効果等を総合的に判断して現況に落ち着いています。決して怠惰に無為を貪ってはない積りです。PukiWikiの状況やspam/ウイルス書き込み対策に関してはきちんとアンテナを伸ばしていますし、そういう輩のヒントにもなりますので特に申し上げる事は有りません。&br;貴重なご意見有難う御座いました。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-12-12 (土) 08:36:55};
-カンパの記事だけでもTOPにおいてもいいと思うのですがどうでしょうか?たまたま管理ブログを除くまで管理されてる方がほぼ自費でサーバー費を出しているとは知りませんでした。つい最近このサイトを知った自分なので、前サーバーからの移転時にそういう話があってカンパのこともここの利用者の多くが知っているなら余計なお世話かも知れませんけど…  -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-03-09 (火) 19:46:47};
-ここでいいのかな?トラブルのページのFranのトラブルシューティングがまとめて消えています。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-03-31 (水) 08:11:47};
--報告お疲れ様です。2010-02ころ、どなたかが消してしまったみたいです。ばっさり消えているのでミスの可能性。いちおう直しておきました。ただ、この程度の問題は利用者側でもできるので(当該ページのメニューの「バックアップ」を調べて違いをチェック、要る部分をこぴぺで追加)、フォーラムの旅の宿の方が良いとは思います。自分が言うのもなんですが、管理人は管理人しかできないことをやった方が良いでしょうし。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2010-04-02 (金) 11:25:31};
---お疲れ様です、対応ありがとうございます。バックアップから自分でも直せるのですね、次回からそうします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-04-03 (土) 07:12:34};
-管理人様、MOD/総合のWaalx Animals & Creaturesを追記した者ですがファイル直リンク?の為か追記部分が編集出来なくなってしまいました(スミマセン;)バックアップからもこちらからではアクセス禁止になっております、よろしければ追記部分を削除して頂けませんか?今度はガイドラインを熟読しますので・・・ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-10-22 (金) 05:05:32};
--たびたびすみません、削除部分は直リンク部分だけでお願いします; -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-10-22 (金) 05:19:03};
--お返事遅れて申し訳ありません。現時点では解決されているっぽいのですることはないみたいです。投稿の内容では何が発生したのかよくわからないのでもし宜しければ経過の詳細(エラーと解決まで)を教えていただけると再発が防げるようこちらでできるかもしれないのでよろしくお願いします。アクセス禁止に関してはいろんな理由があるのでこれも詳細を教えて頂ければたぶん何とかなります。ここに書きづらい場合は管理blogのフォームからどうぞ -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2010-11-09 (火) 19:08:17};
---解決しました。ブラウザはIEnanodesuga -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-11-11 (木) 23:35:06};
---途中で送信してしまった・・・ブラウザはIEなのですが編集画面でIEの更新(F5)しないと自分の環境では重複エラーしてしまうみたいです。今はもう大丈夫です、面倒をおかけしてすみません; -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-11-11 (木) 23:39:16};
---ここでいいのでしょうか?日本語化パッチのv0.15cをダウンロードしようとしたらリンク先がERROR: Login failed. Account not validated.と表示され飛べないです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2010-12-19 (日) 00:12:38};
-インターフェイスの所にBinocularsを置いてきたんだが、これって正しい場所はあそこでいいのかね? ズーム機能が目玉だから装備modの所に置いてもしょうがないと思ったんだがやっぱりまずいかね? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-01-05 (水) 10:35:58};
-攻略記事 / oblivion.in(.iniではない)は、おそらく誰かが誤って作成したものと思われます。oblivion.iniの方は無事ですので、ページ削除で構わないと思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-02-09 (水) 13:59:45};
--お返事遅れてすみません。編集者の皆様お疲れ様です。ただ、Wiki内の記事に関しては[[Forum/3]]あたりでお願いします。むしろ編集相談に特化した記事を立てるのが適切かもしれませんが。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-03-03 (木) 18:02:49};
-サーバのログをバックアップしようとして一部のログを操作を間違って削除してしまいました。Wikiには全く問題が無いのですが、例えば過去スレ置き場のアクセスカウンタとかが吹っ飛んでしまいました(そういう瑣末なScriptのログファイルをまとめておいておいたディレクトリを削除してしまった)。復旧に努めていますが、気付かないところで不具合がのこtるかも知れません。そのときは突っ込みを入れて頂けると助かります。ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-07-24 (日) 16:46:35};
--ックアップログから復旧を図りました。恐らくほぼ問題は解決されたと思いますが、まだ何か問題が残って居ましたら遠慮なく報告して頂けると助かります -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-08-07 (日) 15:01:15};
-つ いに、危険アドレス((アクセス者にMalwareを仕込まれるようなもの))が書き込まれるのを防ぐために導入していた、ドメイン文字列規制を緩和致しました。恐らく今まで弾かれていた文字列の殆どがOKになった筈です。お確かめ下さい。&br;ら んぼうな手法でしたが、URIだけでは危険なアドレスかは識別できないのは重々承知しています。そもそも危険なアドレスの書き込まれ対策なんてする必要が無い、アクセスする者の自己責任と思われる方も多いでしょうがそういう風に『分かっている方』ばかりでないのは事実ですし、『あそこのWikiは危険なアドレス書かれまくりだ』と風評が立つ事で利用者が減ってしまうことの方がWikiにはマイナスです。利用者・編集者が居ないWikiなんて価値など有りません。それをいかにして維持するか、増やすか、それがWikiの最優先事項だといえます((Wikipediaのように廃れる要素が無いなら情報集積で黙っていても人間は更に集まるでしょう。しかし、このWikiは旬の時期が存在するゲームのWikiです。このWikiのアクセス数は最盛期の数分の1です。Skyrimのリリースでもっと減少することでしょう。ポロロッカ現象?そんなのは一時的なものです))。そのためには利用者を安全にする事、及び、安全だと思ってもらえる事は重要になります((その他にも利用しやすい雰囲気を作る事も大事))。&br;れいを挙げるならば、安全の為に何らかのBlack Listを使うとかaguse等を外部リンクにクッションとして噛ます事でリンクを踏む、即、感染を防ぐ手は有ります。しかし不便かつ最適な方法では有りません((外部リストやサービス依存は色々課題も多い))。結局人力でチェックするしかないのです。かといって管理者側で張られたURIを全てチェックするのは非現実的です。Wikipedia程に利用者が多ければ編集者にもそのチェックを任せられますが……そんなに編集者いません、このWikiには。加えてぶっちゃけて言えば、誰もめんどくさい事はしたがらないものです。私を含めて。&br;て なかんじで色々考えはして今のシステムになっている訳ですが、ここにMediaWiki等のすばらしいCMSを導入したらどうかという提案も存在するでしょう。確かにspamを含む有害な投稿を阻止する仕組みは存在します。が、問題も有ります。例えばMediaWikiはDBを要求します。このサーバではその要求するDBは問題なく使えます。DBの管理は別に難しくも有りません。ですが、安定環境という平衡状態に達している場合、DB必須なCMSにはDBの管理という要素が追加されます。勿論安定さえすればDBメンテはほぼ不要ですが、チェックポイントが増えるのは事実です((逆に、メンテしないですむという事は注意が向かなくなるとかなり同義であり、いざという時にそれがまずい結果を引き起こしやすい))。やらねばいけない事を減らす、出来るだけシンプルにする、そっちの方が私としては魅力なのです(『鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん』)。さらにそういうCMSは規模がでかいのでどうしてもブラックボックス的な部分(=Scriptのソースコードを理解してない部分)が出がちになりトラブル対応が面倒になる可能性もあります。そして、MediaWikiを採用しない最大の理由は、日本ユーザーの多くはPukiWiki記法に慣れている人の割合が高いと推測される事です。故に編集者獲得が至上命題な当Wikiにとっては現状維持は極めて重要なのです((慣れさせれば良い?そんな贅沢言えるのはWikipediaだけ))。&br;み つめなおしてみると、確かに多少サボり入ってた気配は有ります。それが皆さんに不快感を抱かせてしまう事になっているのかもしれません。&br;た だ、管理者の立場から申し上げますと『言ってくれなければ不満も分からない』のです。『そんなことも気づかないの?常識的に考えて』と仰るかもしれませんが、案外気づきにくいものです。よって、出来ましたら、不満でも書き捨てでも何でも良いのでメッセージを残して下さい。それにより当方が自身の足りないところに気づき、改善を図れる良い機会になると思いますので。もしも書き込みすらする意欲が沸かないようでしたら私の不徳によるものでしょう。ですからそれならばしょうがありません。そういう訳で、できましたらでよろしいのでぜひそういう点をびしばし挙げていって頂ければ私も助かりますし、あなたを含む利用者の皆さんも幸せになれるでしょう。ぜひご協力お願いいたします。出来ることは出来る範囲で積極的にやって行きたいと思っています。&br; よく分からない内容だったかもしれませんが、ちょうど良いのでまとめてみました。理由があって微妙に不自然な段落構成/改行になってしまいました事をお許し下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-10-23 (日) 17:11:07};
-忍法帳みたいな…という案をスレでお話になってた方が居られますが、案外面倒です。2chは投稿と投稿者を(一応)紐付けできますがその場合、その発言-発言者の対応が明確なので管理者でなくともある程度対応が出来てしまいます((省力化に大きなメリットがある))。このWikiではそれが出来ません。投稿データを世代管理して実装出来たとしても((これはMediaWiki等で見られるように可能))著しく可読性が低くなるデータ((2chはレス内容で判定できるが、Wikiは文脈も考慮しなくてはならないので、彼の投稿したデータ*だけ*を見るだけでは不適切な投稿か否かを判定し難い))ですので対応コストがかなり高くなります。システム導入したって運用コストが高ければ意味が有りません。また、別の側面として、投稿と投稿者を紐付けして管理するシステムを組んだ場合、色んな点でのオーバーヘッドが予想されます。その程度の問題はこのサーバの能力ならば大丈夫だと思いますが、使う可能性が著しく低いのを踏まえると非効率と考えます。ただ、基本的にこのWikiの投稿規制は殆ど無いに等しいです ((一部のwebサービスのドメインや日本語言語を含まないブラウザ、Wiki spamが確認された海外IP(但しPOST規制のみ)、E-Mailアドレス回収bot、一部のcrawler・bot、自動spam投稿系・日本語を含まない投稿内容位しか投稿を弾いてない。あとは高頻度な連投対策。特に最初のはかなり緩和。BBQすら今はOFF。基本的に規制無しが理想状態という方針。明確な悪意の行為で無い限り個別規制はあまり考えてない。そもそもそのような場合は即座にISPに連絡している))。@wiki等のガチガチなorder deney,allowな状況とはかなり異なります。これ以上の緩和を望みますか?それとも更なる規制を求めますか?&br;アカウント制のような編集への敷居を著しく高くするようなシステムは導入の予定が有りません。これは先日の投稿の理由と同じです((アカウント取ったら更に編集が自由になる……、それは素晴らしいシステムといえるが、現時点でこのWikiの制限は殆ど無いような物なので意味無し。せいぜい管理者限定プラグインが使えるようになるとかそういうあたりくらいしかネタは無い))。&br;余談ですが、ブラウザのCookieをご覧になればこのWikiが何かに備える為に準備をしている事がお分かりかと思います((今回幾らか強化してみた))。今は使ってませんけど。迷惑行為対策対策とかは詳細をオープンにすると対策されてしまいますから詳しい説明は避けます((ある意味忍法帳に近いシステムかもしれない。長期間そのCookieを維持する事で評価が上がるって感じな。但し必要が無いので現在、その判定機能自体はOFF))。まぁ、それ以上に殆どの方はアナウンスしても興味持たれないでしょうから。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-06 (日) 18:06:49};
--追加で。今回日本語化Wikiに当方が作成した分のDLCのデータをWiki管理下におきました。これはかなり前からやろうやろうと思ってはいたのですが、作業が極めてめんどくさいものだったので後回しにしていたのでした。ところが質問スレで未訳書籍に関する質問が散見されているのに気づき、一念発起したわけです。書き捨てScriptで処理しましたが精査の時間も含むと四半日くらいの時間は使いましたが。何が言いたいのかといいますと、要望や需要を挙げていただければできる事はできる限り対応していきたいという事です。利用者から見れば管理者は恐れ多いと思われる方も居るかもしれません。何か不満が有っても声を上げるのに躊躇してしまうかもしれません。でも少なくとも私は、管理者とは偉い存在でもない恐れ多いものでもないと思います。逆にそのように思われて皆さんお声が届きづらくなる事の方が問題だと思うのです。皆さんの抱かれた不満を改善する事は貴方だけでなく皆さんの幸せに繋がります。その対応を管理者がするべきなのか、利用者間で何とかするべきなのかは別の問題ですが((管理者じゃないと不可能な事、簡単にできない事以外は利用者間でやるのがベターだと私は思います。Wikiは利用者のものであり、管理者の私物ではないのですから))、少なくとも仮令厳しい要望を挙げて頂いた場合であっても虚心になってそれについて検討するだけの覚悟はしているつもりです。それが管理者の義務であると私は考えています。&br;無理な要望であると自分で思ったとしても遠慮しないで下さい。簡単にできる事かもしれませんから。難しい事だとしても声を上げて頂きたいです。すぐには無理でもゆっくりやれば出来るかもしれませんから。駄目と分かっていても駄目元です。無理難題を言われるのが管理者なのですから私が気を悪くする事は全く無いと思いますから!……多分。た、多分無いですってば!&br;Wikiとかコミュニティは相互に刺激が無ければ停滞するだけです。何か要望などありましたら気軽にリクエストして頂ければうれしく思います。ここに投稿してもらうのがベストですが、みなに見られたくないなら管理blogのフォームという手も有りますので。&br;そうそう、2chのスレは完全には追えていません。忙しくてリアルタイムには読めず暇を見て一気に流し読みなので見過ごしが多分有ります((スレ多過ぎっ。ログ補完が大変…とは思ってますが、スレの数はコミュニティの活性度とほぼ同義ですからしょうがないです。でも補完漏れログが有ったら教えてください。意図的に入れてないのも有りますが))。何か有る場合はスレだとスルーされてしまう可能性が高いのでご注意下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-06 (日) 18:07:04};
-2chでNamazu検索の精度について目にしましたが、自分もそれは感じている所です。しかし、Namazu自体の限界なので改善は厳しいです。作成対策としてはkakasiの辞書強化等が挙げられるんですが、色々気にすべき事項((例:その辞書がある環境でしかINDEX追加更新作業が出来なくなる(筈)。そのつど作り直せば良い?レスごとに分割解析しているんで1スレ処理するのに長くて20秒くらいかかる。Oblivionのメインスレでも150スレ位あるんで50分掛かる。Oblivion関連スレ全部で600スレ位、他の補完スレも入れると…))が増えるのでやっていません。Wikiやblogのデザインみたくテンプレを変えるだけでOKなレベルの話ではないといっておきます。その辺は実際にNamazuやMediaWikiやPukiWikiを設置し運用された経験をお持ちの方ならば釈迦に説法でしょうから詳しくは触れません。何も考えずユニットを着脱するだけで設置者にとって必要な機能を実装出来るほど世の中甘くありません。&br;根本的解決を図りたいなら検索システムの総入れ替えです。Hyper Estraierとかなら改善できそうですけどね。共用レンサバで導入さえ出来れば((同じくkakasiでなくMeCabを代わりに使えば少しマシになる可能性有り。但し、MeCabはさくらにインストールされてない(はず)で同じく厄介。Namazu+kakasiはさくらにインストールされていたので実装が楽だった))。専サバ借りれば色々出来るんですが、流石にそこまでするのは……。&br;利用者側での解決方法としては、『検索語』を『*検索語*』と入れればHit率は上がるという小技があります。また、Googleのサイト内検索を使用する案も有ります。サイト内のスレはGoogleSiteMapを使って登録しているのでGoogleさんは大体拾っているはずですし。&br;先日の投稿にも書きましたが、スレはあんまり追えてないので何かあったらこっちのほうに投稿して頂いた方が助かります。その方が貴方だけではなく皆にとって有意義でしょう。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-13 (日) 17:39:59};
-連投規制設定を緩和しました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-13 (日) 17:40:24};
-[[クエスト/シーフギルド/The Ultimate Heist]]がおかしなことになってます。記事が表示されません。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-08 (木) 19:25:55};
--バックアップは表示できるが、現在との差分は無いか…。2011/12/03の編集の内容が不明だし、管理人さんに任せたほうが無難かも。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-09 (金) 19:49:46};
--ご報告頂いたのにお返事遅れて申し訳有りません。原因究明に多少苦労しましたが原因を退治いたしました。問題なく閲覧できるようになったと思いますのでご確認ください。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-18 (日) 15:07:12};
-Skyrimで導入したNote機能を此方にも導入しました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-18 (日) 15:14:56};
--editlog機能に関して説明記事を多少追加。あと、メニューの最終更新部分にeditlogプラグインへのリンクを追加 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-18 (日) 18:08:04};
--新規Noteページ作成時に対象のページへのリンクが上手く張られない(ポカミスによる)問題を修正 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-25 (日) 15:08:43};
-重要度は低めですが、編集ガイドラインにちょこっと追加を行いました。メールで『引用OKは良いけど其のままぱくって金儲けに使われたらあんまり嬉しくないなー』ってご意見に対応したものです。線引きが難しいので曖昧な書き方にとどめておきます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-25 (日) 16:27:11};
-OblivionWIKI全体で、ネタバレに関する表記がほぼ全てエラーを起こしています([ERROR] INVALID ARG(S) (01)のエラー表示)。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-08 (日) 19:40:27};
--Dark Brotherhood関連のクエ辺りはエラーを起こしていないっぽいのですが、なぜなのかは原因不明です。ちょっと当方では手に負えないので、wikiの構造・文法に詳しい方お願いします・・・ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-08 (日) 20:04:12};
---ネタバレテンプレートは恐らくただ文字色と文字背景色と同じにしているだけなので、擬似的にネタバレテンプレートの再現をしたければ、ネタバレ箇所を''&color(white,white){''と''};''で囲むだけで文字が隠れますよ。ただしこの例は背景色がwhiteであることを前提にしているので、(そんな例は稀ですが)マウスドラッグしたときの選択範囲の色が同じ白だとネタバレがみえないかもしれませんし、Wikiの背景色が変わったときに、ネタバレが記載されている箇所が白いバーとして表示されて、何文字くらいでネタバレを書いているかわかってしまいます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-13 (金) 21:33:22};
---いや、再現したいという事じゃなくて、エラー出てますよという報告ですので… -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-16 (月) 11:09:34};
--Dark Brotherhoodのクエでも同様のエラーが出てきてますね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-13 (金) 20:57:41};
--ご迷惑をお掛けして申し訳有りません。上記のシーフギルドのページの問題に対応するために修正したのが影響したようです……というか、実はエンバグでした。申し訳有りません。&br;尚、ネタばれプラグインは&netabareでページ内で多数使用すると(恐らくメモリ消費関係の)エラーになり表示できなくなっていました。其の問題を解決するために #netabare な記述が可能なように拡張しました。[[運営/追加機能/netabare.inc.php]] netabare周りでエラー発生した場合、そちらならば恐らく問題が発生しないと思うのでそのようなページを修正して頂けると助かります。自分も気付いたトコは直しますが、漏れがあるかもしれませんのでご協力いただけたら幸いです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-01-22 (日) 17:07:40};
-スレログ検索で検索すると、Not Foundとなり検索できなくなっているようです。&br;キーワード入力欄の下のリストのスレを選択し、次のページに飛んだ後検索すると正常に動作するようです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-26 (木) 18:37:11};
--報告有難う御座います。修正致しました。今は多分正常だと思います。自信はないのですが先日触ったときに横着して検索用テンプレをコピペしたのが原因だと思います。ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-01-29 (日) 15:53:40};
-いきなりな話ですが、z49.org以下で利用していたプチカンパサービスが終了するようです。メールによる連絡すらないのですが公式サイトでアナウンスされているので間違いないでしょう。よってカンパリンクを撤去しました。今まで皆様の暖かい気持ち、まことにありがとう御座いました([[管理blogの記事>http://z49.org/2012/03/11/594/]])。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-03-11 (日) 15:06:35};
-#netabare、文法通りに用いても白地でArray?と表示されて元のテキストが背景色で出力されません -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-17 (火) 16:15:18};
--とりあえずそれっぽいところを直した上でエラーになっている部分を重点的にWikiを編集しました。報告有難う御座いました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-04-22 (日) 17:37:28};
-ほぼ開発は一段落したのでSkyrimWikiJPで試験運用していた新editlogを此方にも反映させました。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2012-06-10 (日) 21:25:36};
-ALL_JP.7z 壊れてるみたい -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[F629l_-1Jc9>EditLogID:F629l_-1Jc9]]}; &new{2012-09-01 (土) 18:44:06};
--報告有難う御座います。何かと思ったらこっちのWikiではなく日本語化Wikiの派生版Modのページの添付ファイルのことですね?選択する必然性は皆無なんで壊れていたとしても余り問題はないと思います。ただ、いま7-zipの公式ソフトで開いたところ、展開が可能でした。ご確認ください。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2012-09-02 (日) 19:07:52};

-Alternative Start Arrive by Shipの日本語化データの解凍エラーについて追記しておきました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[bbL4ACr4Eoz>EditLogID:bbL4ACr4Eoz]]}; &new{2013-07-31 (水) 10:09:13};
--お疲れ様です。運営系のページは見ない人も多いと思うので[[Forum]]のほう([[Forum/3]]とか[[Forum/1]])の方が報告には良いかもしれませんね -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2013-08-02 (金) 00:10:49};



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS