トラブル のバックアップ差分(No.44)

Top/トラブル

*始めに [#first]
 Oblivionは魅力的なゲームですがそれなりにPC環境を要求します。故に様々な問題が発生しますが、先人たちの努力で色々な解決法が見出されています。先ずはこのページの解決法を試してみて下さい。尚、以下のカテゴライズは主に症状で分類しています。
 問題に分類されないようなFAQは [[FAQ/PC]]にまとめてあります。又XBoxやPS3に関するものはそれぞれのFAQに統合されています([[FAQ/Xbox360]]、[[FAQ/PS3]])。

どうしても解決しないようなら[[質問用テンプレ>トラブル/質問用テンプレ]]を利用してみてください


*目次 [#contents]
#contents
*用語 [#g898d8b4]
-''CTD'' 
--Crash to Desktop の意味。ゲームがいきなり警告も無く終了し、デスクトップに戻ってしまう事
--Oblivionのクラッシュではこれが多い
-''フリーズ''
--ハングアップと同義
--アプリ(運が悪いとPCまで)がUserの操作を受け付けなくなる状態
-''BlueScreen''
--青画面と同義
--Windowsでの究極のエラー画面

*システム環境の確認 [#system]
先ずはシステム要件を満たしているかの確認は重要です。
※[[オフィシャルのFAQ>http://support.bethsoft.com/asp/faqs.asp?pid=1462&pnm=Oblivion&seid=3932&pos=Windows+XP]]が出来ました。

**Recommended System Requirements:(推奨動作環境) [#systemrec]
-Pentium 4/3GHz以上のCPU
-1GB以上のメインメモリ
-Radeon X800/GeForce 6800以上

**Supported Video Card Chipsets: (ビデオカード) [#systemvga]
-以下はOblivion発売時の対応チップ一覧(公式から引用)なのでそれ以降にリリースされたチップ(GF8等)も大方問題なく動きます。但し、下記以外のチップ((特にIntel等の統合型のもの))はほぼ動かないと見て良いです。尚、VRAMは128MB以上必要とされています。
-そのほか、参考になると思われるURL:[[GPU仕様一覧表>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/index.htm]]
-一部の旧チップでもPlayできるようになる改造に[[Oldblivion>MOD/パフォーマンス#oldblivion]]という物があります。対象外チップだけれどもどうしても諦められない人はそちらも参考の事

***公式にサポートするATiチップ [#supportedati]
 ATI X1900 series
 ATI X1800 series
 ATI X1600 series
 ATI X1300 series
 ATI X850 series
 ATI x800 series
 ATI x700 series
 ATI x600 series
 ATI Radeon 9800 series
 ATI Radeon 9700 series
 ATI Radeon 9600 series
 ATI Radeon 9500 series

***公式にサポートするnVidiaチップ [#supportednv]
 NVIDIA Geforce 7800 series
 NVIDIA GeForce 6800 series
 NVIDIA GeForce 6600 series
 NVIDIA GeForce 6200 series
 NVIDIA GeForce FX series 

***恐らく動くであろうチップ [#supportedetc]
-上述チップ以降にリリースされた物((以下にはローエンドチップや統合チップセットの物は載せていません。動く物もあるとは思いますが、能力的には微妙である為))

// 載せる指標としてはミドルレンジ以上位が適当かと思います

 ATI Radeon HD 48*0 (4870, 4850)
 ATI Radeon HD 46*0 (4670)
 ATI Radeon HD 38*0 (3870, 3850)	
 ATI Radeon HD 3650 	
 ATI Radeon HD 34*0 (3470, 3450)
 ATI Radeon HD 2900 series
 ATI Radeon HD 2600 series
 ATI Radeon HD 2400 series
 ATI Radeon X1950 series
 ATI Radeon X1650 series
 NVIDIA GeForce GTX 200 series (280, 260)
 NVIDIA GeForce GTS 200 series (250)
 NVIDIA GeForce 9800 series
 NVIDIA GeForce 9600 series
 NVIDIA GeForce 9500 series
 NVIDIA GeForce 8800 series
 NVIDIA GeForce 8600 series
 NVIDIA GeForce 8500 series
 NVIDIA GeForce 7950 series
 NVIDIA GeForce 7900 series
 NVIDIA GeForce 7600 series
***公式で対象外と明言されているチップ [#notsupported]
 S3 series
 SiS Chipの多く
 Intel 82810/82815 onboard video card
 Intel 82845/82865 onboard video card
 Intel 82915 video card
-非対象SiSチップの詳細一覧((SiS 6326, 5597/5598, 530/620, 315, 550, 630, 650, M650, 651, 730, 740, 330, 661FX, M661FX/MX, 741, 760. Xabre 200, 400 and 600))
**DirectX, VGA, サウンドカードのドライバは全て最新ですか? [#systemdriver]
-基本的にはドライバやランタイムは最新の物が好ましいとされています
-但し、最新の物でもエンバグ((新たにバグが追加されてしまう事))や最新機器向けの最適化((即ち、旧機器への最適化は優先度が低くなる))等が起こり得るので、最新のドライバで改善されない場合は、古いバージョンの物をいろいろ試す価値があります
-[[Wiki内の各種ドライバ&ランタイム入手先まとめ>リンク集/Drivers-Runtimes]]

*インストール関係 [#install]
**"corrupted file"うんたらでインストールが失敗する [#corrupted]
-インストールを中止し、該当するレジストリとゲームをインストールしたディレクトリも削除し、やりなおします。
**InstallShieldが-6001エラーを吐いて死ぬ [#error6001]
-C:\Program Files\Common Files\InstallShield\Professional\RunTime\0701を削除します。
-それでもダメならC:\Program Files\Common Files\InstallShieldをリネームしてみてください。
**Installshieldが-5003エラーを吐いて死ぬ [#error5003]
-C:\Program Files\Common Files\InstallShieldをリネームしてください。
-ダメなら、新しいC:\Program Files\Common Files\InstallShield\を削除、リネームしたディレクトリを元に戻インストールしてください。
-それから、[[パッチ>http://www.amdzone.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3964]]を当てましょう。
-上記パッチは英語版ですが日本語版もある模様。
-PCメーカー、マザーボードメーカーからDL出来る場合があるようです。


**Installshieldが-6005エラーを吐いて死ぬ [#r8b68360]
-いろいろなアプリでも見られるエラーのようです
-エラーメッセージで出る内容のほかにもいくらか対処方法があるようです
-管理者権限でインストールを行うと回避できる可能性があります
-Installファイルが壊れているときにも発生するようです
**インストール/アンインストールで『SetupDLL.cpp』うんぬんなエラーが出て出来ない [#hd775ed3]
-インストーラのエラーです
-他のインストーラ関連の問題と同じようにC:\Program Files\Common Files\InstallShieldを削除、あるいはWindowsInstallerの更新、当てようとしているファイルの再DL、キャッシュの削除等で解決する可能性があります
**インストールしようとしたら、×××(全然別のプログラム)のアンインストールが開始されるのですが [#installerstrange]
-そのアンインストールをキャンセルし、エクスプローラからDiskを覗いてsetup.exeを実行すればインストールできます

**公式パッチが当てようとしてもエラーになるのですが [#patcherror]
-この時は以下のエラーメッセージが多いようです
 【原文】
 Old File not found. However, a file of the same name was found.
 No update done since file contents do not match.
 【訳文】
 (パッチ対象の)古いファイルが見つかりません。
 しかしながら、(パッチ対象と)同じ名前のファイルがありました。
 内容が一致しない為、アップデートは行われませんでした。

--アップデートプログラムはパッチ対象のファイルをチェックし、対応ファイルかどうか確認しています
-パッチ対象ファイルが何らかの原因で変更されているかパッチプログラムが間違っている場合、上記のエラーが出ると思われます
++''プログラム等を改変している場合''
---日本語化パッチの利用はこれに含まれます
---元のファイルが*.old等のファイル名で残っている筈なのでそれを元に戻してからパッチを当てます
++''パッチプログラムを間違っている場合''
---言語/リージョン((UK版とUS版、とか))やバージョンにより用いるパッチプログラムは異なります。思い込みで間違っている可能性も有ります。よくチェックして選んで下さい
-よく判らない場合はアンインストール&再インストールが一番です
**インストーラーや公式パッチを当てるとインストーラーが反応しなくなるんですが [#installerfreez]
-とりあえず30分くらい放置してみて下さい
-ここで強制終了させると&color(red){アンインストーラーからのアンインストールが出来なくなる};可能性が極めて高くなります
-PCのスペックが高めの場合は早く終わるように思われるので、巨大なBSAファイル操作周りで手間取っているのではないかと推測
**アンインストールしようとしてもエラーが発生して出来ないのですが [#uninstallerror]
-アンインストールの為の情報が壊れている可能性が有ります
-ゲームディスクからインストーラを走らせ、上書きインストールを行い、その後アンインストールを試みてください
-この際ゲームディスクを開いてもOblivionLauncherが起動してインストールできない場合はゲームディスクを右クリック→開くを選んで、ディスク内のsetup.exeを起動してインストールしてください
-上書きインストール法(仮称)が上手く行かない場合は手動でアンインストール(レジストリを弄る為、自己責任)しか有りません 
++レジストリ削除
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Bethesda Softworks\Oblivion 
 ここにインストール情報 
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall 
 ここの数字キーの中にoblivionのアンインストール情報
---上記だけで駄目なら"oblivion" や"Bethesda"で検索、引っかかったツリーを削除(危険度 更に高)
++インストールフォルダの手動削除
++マイドキュメント内の My Games\Oblivion の削除
++C:\Documents and Settings\[UserID]\Local Settings\Application Data\Oblivionの削除

-それでも上手く行かない場合、強制アンインストールソフトを使う事を強く勧めますが自己責任です。Revo Uninstaller等を試してみると良いでしょう
-最悪、Windowsから入れなおせば上手く行きます
**再インストールしようとしても『インストールされてます』みたいに言われて出来ない [#cannotreinst]
-レジストリにインストール情報が残っているせいと思われます
-ゲームディスクを右クリック→開くを選んで、ディスク内のsetup.exeを起動すれば既にインストールされていても、再インストールが可能です
-上の項で言及されているレジストリを手動や[[Glary Utilities>http://www.glaryutilities.com/]]等のツールを使って削除します。勿論自己責任
-どうしても駄目ならWindowsから入れなおしましょう
**Setup.exeを使ってもアンインストールも再インストールもできない [#cannotreinst_uninst]
-ROMのSetup.exeを直接使ってもアンインストールもインストールもできない時、条件がそろっていれば、以下の方法で回復できる場合があります。
++''条件''
---以前に正常にOblivionをインストールしていたことがある(初回インストールではない)。
---以前のインストール(プレイ)中にシステムの復元ポイントを作ってあり、そこへ正常に復帰することができる。
---以前のインストール(プレイ)中にOblivionフォルダ(通常はC:\Program Files\Bethesda Softworks\内にある)のバックアップをとっていて、それを保存してある。
-以上の条件がそろっているなら、前回プレイ時の復元ポイントへ復帰したうえで、バックアップしておいたOblivionフォルダを元に戻せば、正常にプレイできていた(=正常にインストールされていた)状態まで戻るので、まず、アンインストールが正常にできるようになります。
-その後、再インストールを行えば、そちらも正常に行えるようになっていると思います。
-復元ポイントはプログラムメニューから「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」を使って作ることができます。
-ただし、これらの解決方法は時間がかかることと、復元ポイントへ復帰すると、以降にインストールされていたプログラムがあった場合それらが無効になってしまう(時間が巻き戻るようなものなので、インストールされていなかったことになる)ため、質問スレでは、ツールを使ったレジストリ削除の方が推奨されているようです。
**公式MOD(DL販売版)がインストールできない。 [#cannotdlc]
-Ctfmon.exeが起動してるのが悪の根源
-まず「コントロールパネル」?「地域と言語のオプション」から「言語」タブを開き、「テキストサービスと入力言語」の詳細を開く。「詳細設定」で「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェック、再起動
-どうしても駄目な場合はDL販売サイトに問い合わせましょう。対応をしてもらったとの報告がサいくらか有ります(英語でやり取りをする必要があるようですが)

**WindowsXP 64bit版やVista (32&64bit版)でDLC(DL販売版)がインストールできない [#aa519c99]
-DLCのインストーラがそれらのOSに対応してないのが理由といわれています(参考:[[FAQ/PC#vista]])
-Windows2000もしくはWindowsXP 32bit版上でインストール後、espファイルとbsaファイルを移動させるのが一番楽かと思います((VistaPCしかない場合で無料で何とかしたい場合、MSが無料で公開しているVirtualPCとWindowsXP評価版を導入、その上でインストール&ファイル移動を行えばよい))
-この問題は『公式DL販売版DLC』で確認される問題であり、『パッケージ版DLC』では発生しない問題です
// --Vista 64bitですがインストールできてます。管理者権限で試してみたり、互換性タブを弄ってみたり、VistaならばUACを切ってみたりすると成功するかもしれません((←他編集者より:DL版?パッケージ版?それで結構事情は変わってくるので追記PLZ。後者は対応している旨公式でも発言あるはず))(元編集者:パケ版でした。怪しい情報を追記して申し訳ない。誤解を招かないためにコメントアウトしておきます)
--公式DLC販売サイト(obliviondownloads.com)の他にもDirect2Driveでも入手可能(DLC6を除いたセットとして)だがこちらはVistaにも対応しているらしい
-公式DLC販売サイト(obliviondownloads.com)での注意書き
>【原文】
ATTENTION VISTA & XP 64 USERS: The secured installers for downloadable Oblivion content (currently ALL add-ons) are not compatible with 64-bit editions of Microsoft Windows or any version of Windows Vista.
When attempting to install the content, an error will appear, and the installer will close.
The installer will only function on 32-bit versions of Microsoft Windows, excluding Windows Vista.
If you have purchased this content and play on a computer running a 64-bit version of Windows, please do not delete your installer.
【適当訳】
VistaとXP64使用者へ:"The secured installers"(現時点では全DLCで使用)は64bitOSとVistaの全てに対して互換性が有りません。
インストール試行時はエラーが発生して終了するでしょう。
Vista以外の32bitOSでのみ機能する筈です。
64bitOSでプレイしているのにDLCを購入しちゃった人はインストーラーを削除しないで下さい(訳注:キレて消さないでサポートにきけという意味か?)。

-[[公式フォーラム>http://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=477081]]より
>【原文】
I purchased DLCs but I'm using Windows Vista/64 Bit Windows. Can I get a refund?
As noted on each of it's web pages, the DLCs from Obliviondownloads.com are incompatible with 64 bit Windows and Windows Vista.
If you'd like to contact Bethesda for a refund they can be reached through email at support04@bethsoft.com or by phone at 410-568-3685.
Users with either operating system can instead use the retail Knights of the Nine compilation disc as the DLCs on it are free of the security wrapper which causes the problem with their online counterparts.
【適当訳】
DLC買ったんだけどWindows Vista/64使ってたんだ。返金要求できる?
DLCの全ページにその旨が書かれてあるがな。
返金して欲しいならメールか電話でコンタクトを取るよろし。
それらのOSの人はリテールのKnights of the Nineディスク(パッケージ版のDLC集)を使いなさい。ならばこのインストール不能の原因であるsecurity wrapper(オンライン認証用のプログラム)が入ってないので。
**きちんとした製品版のOblivionをインストールしようとしても『バッククアップディスクです』と言われてしまう [#gc334aae]
-SIとGotYのDiskにはコピープロテクトがかかっており、それの誤爆のせいかと推測されます
-光学ドライブとコピープロテクトの相性と思われます
-Windowsの再起動や他のDiscとの入れ替え等で認識してくれる事も有るようです
-光学ドライブ関連のソフトが原因であることが有ります (CD/DVDライティングソフト等。ROXIOが時々報告されている)
-仮想ドライブソフトを試してみても良いかもしれません
-光学ドライブのドライバやファームの入れ替え、別の光学ドライブを使用等も解決に繋がるかもしれません
-GotY版の場合は次の項も参考にして下さい
-DVDドライブの地域設定が未構成になっていると、このメッセージが表示されます。
地域を設定することでインストール出来ました。
**GotY版をインストールしようとしても『バックアップディスクです』と言われてしまう [#c497487c]
-非アメリカ版[アジア販促用のパッケージ](中身US・英語版だが、パッケージに"NOT FOR SALE IN THE US"の文字列有)のGotYはインストールが出来ないという報告が時々見られます
-"NOT FOR SALE IN THE US"が記載されていない版に交換してもらうのが安心ですが、日本国内の流通では現在販売されていません。
(※現在は、文字のないものしか売られていません。文字がある場合は、問題になったロットの在庫と思われる)
-メディア不良ではなく、コピープロテクトの誤作動が原因だとされています。
-このトラブルや、中身が見えない等のトラブル解決の方法が、下記フォーラムに挙がっています。
参考にしてみてください。
http://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=56
-DVDをセットするドライブを変えると、パスすることもあります。(例: ノート型ゲーム用PC内蔵ドライブで不可だったが、別の外付けUSB接続ドライブで試した。これでチェックをパスしたケースは、あります。)
**パッドがうまく動かない [#etcpad]
-XBOX360のコントローラは今のところ上手く動きません。.iniファイルを次のように設定してください。
-XBOX360と全く同じではありませんが、だいたいこれで上手く動きます。
 ;X = 1, Y = 2, Z = 3, XRot = 4, YRot = 5, ZRot = 6
 iJoystickMoveFrontBack=2
 iJoystickMoveLeftRight=1
 fJoystickMoveFBMult=2.0000
 fJoystickMoveLRMult=2.0000
 iJoystickLookUpDown=5
 iJoystickLookLeftRight=4
 fJoystickLookUDMult=0.7500
 fJoystickLookLRMult=0.7500


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS