MOD/特集記事/VWD_Mod比較/検証 のバックアップ(No.2)


現在、編集中なので、もう少しお待ちください

2006年春の発売当初より、2年以上(執筆時点)経過して、そろそろPCのスペックも追いついてきた(かも)、と思われる次第。当初より懸案事項だったLOD

の強化について、以下のテストを行ってみたので、参考にしていただけたらと思います

基本的な場所は、ICの表門より出たところで、橋の一番遠くの凱旋門(?)の上あたりに、視点を置いて画像取得をしました

テストしたのは、ノーマル環境、TamrielVWD、AEVWD、MTAEVWD-lite(MTAEVWDは実用的ではなかったのでlite版としました)
ただし、上記以外に、QuickstartのMODだけ使用しています

画像サイズは800x500(元は1680x1050)に縮小して、画質も下げているので若干見づらいかもしれませんが、そのあたりはご容赦の程を...

ノーマル(いわゆるバニラ) Edit

FOV75 Edit

Normal_1.jpg

FOV90 Edit

Normal-FOV90_1.jpg

Tamriel-VWD Edit

FOV75 Edit

TamrielVWD_1.jpg

FOV90 Edit

TamrielVWD-FOV90_1.jpg

AEVWD Edit

FOV75 Edit

AEVWD_1.jpg

FOV90 Edit

AEVWD-FOV90_1.jpg

FOV90、uGridToLoad=9 Edit

AEVWD-FOV90-9_1.jpg

MTAEVWD-LITE Edit

FOV75 Edit

MTAEVWDLite_1.jpg

FOV90 Edit

MTAEVWDLite-FOV90_1.jpg

FOV90、uGridToLoad=9 Edit

MTAEVWDLite-FOV90-9_1.jpg

MTAEVWD-LITEとuGridToLoadとの考察(FOV90) Edit

※サイズが小さいため全体的に見えづらくなっています

uGridToLoad=5の場合 Edit

この距離では、タラップ部が見えません

MTAEVWDLite-FOV90-5-0_1.jpg

この距離では、タラップ部はありますが、その先の階段がありません(カーソルが入ってしまいました)

MTAEVWDLite-FOV90-5-1_1.jpg

uGridToLoad=9の場合 Edit

この距離で、すでにタラップ部も、その先の階段もあります

MTAEVWDLite-FOV90-9-0_1.jpg

テスト環境 Edit

Vista64Ultimate
Core2Duo E8500@4GHz
Mem 8GB
GTX280-OC(Core約750MHz) 177.41
SoundBlaster X-Fi/DA

ドライバ設定
mipmap:バイリニア
AAガンマ修正:オン
AAトランスペアレンシー:マルチサンプリング
AAモード:アプリケーション設定の変更
AA設定:8xQ
スレッド最適化:オン
テクスチャフィルタ-クオリティ:クオリティ
テクスチャフィルタ-トリリニア最適化:オン
テクスチャフィルタ-ネガティブLODバイアス:許可
テクスチャフィルタ-異方性サンプル最適化:オン
トリプルバッファ:オン
レンダリング前最大フレーム:3
垂直同期:3Dアプリによる
対応テクスチャクランプ:ハードウェア
拡張制限:オフ
異方性フィルタ:16

Oblivion設定
フルスクリーン
HDRオン
AAオフ
Distant全てチェック
VGAメニューより設定できる項目は全て最大

ini設定、以下のみ変更
uGridToLoad=5 or 9
uInterior Cell Buffer=6
uExterior Cell Buffer=100
iPreloadSizeLimit=104857600
bAllowShot=1


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS