MOD/Tool/ConstructionSet/基本操作 のバックアップ(No.2)

Top/MOD/Tool/ConstructionSet/基本操作

基本操作 Edit

 まずはCSを起動しましょう。以下のような画面が表示されます。

Basic1.png

 この状態では、ゲーム内にわんさか存在するはずのデータが一つも表示されません。CSを起動しただけでは、枠組が存在するだけで実データは読み込まれていないからです。
 では、実際にゲームデータを読み込んでみましょう。

マスター、プラグインの読み込み Edit

Basic2.png

 マスター、プラグインの読み込みは左上のフォルダアイコンや、ファイル(F)→読み込み(D)でできます。

Basic3.png

 読み込みたいマスターファイル、プラグインファイルの名称をダブルクリックすることで、左側のボックスにペケが入ります。今回は関係しませんが、拡張子がespであるプラグインファイルを編集したい、改変したいという場合は左下の「アクティブにする」ボタンを押す必要があります。
 アクティブにしないと読み込むだけになってしまい、プラグインを編集できません。

TIP:詳細表示の使い方
プラグインを選択した状態で「詳細表示」をクリックすると、そのプラグインファイルが弄っている部分がリストアップ表示されます。プラグインがどこを弄っているのかおおまかに見ることができるので、ときどき便利です。
TIP:マスターファイルはアクティブにできないの?
マスターファイルはそれ自身が改変されることがないため、アクティブにすることはできません。なぜならマスターだから! …ではなく、あくまでマスターは不変のオリジナル、プラグインは修正を加える、という役割分担のようなものだと思って下さい。

では、今回はOblivion.esmだけを読み込んでみましょう。

まずは基本、武器防具なんかを弄ろう Edit

 基本中の基本、俺Tueeeeeeにも俺Yoeeeeeeにもなる、武器防具の改変をしてみましょう。
 今回のターゲットは、チュートリアルダンジョンで出会うBaurusの持つ刀です。

 Oblivion.esmを読み込んだ状態で、オブジェクトウィンドウを見てみましょう。
 ここには、NPC、敵モンスター、アイテム、本などの人・物のみならず、魔法、エンチャント効果、ロードスクリーン、世界の岩や建物のようなオブジェクトなどが全てツリー構造に整理され、列挙されています。

Basic4.png

 オブジェクトウィンドウのItems→Weaponをクリックしていくと、Arena~で始まる武器がずらっと並びます。
 この表の意味はそれほどややこしくないので、説明が必要なものだけ簡単に述べます。

他の要素は次の画面で解説します。

 しばらく下の方へスクロールすると、BaurusAkaviriLongSwordというEditor IDが見つかるでしょう。ダブルクリックすると次のようなダイアログが出てきます。

Basic5.png

ID
上記のEditor IDのことです。これは全オブジェクトと比較して単一のものでなければいけません。既に存在するEditor IDを入力してしまうと、アイテムを作成する時に叱られますので、気をつけましょう。
名称
IDほど厳格ではなく、あくまでプレイヤーが識別するためのものです。他のアイテムと重複しても結構ですし、Oblivion.exeに日本語化パッチを適用していれば2バイト文字を入れても問題ありません。
種別
両手片手、打撃斬撃などの種類。モーションとスキルの成長に関わります。
スクリプト
例えばこのアイテムを入手したとき、スクリプトが実行され…などという使い方をします。
エンチャント
魔法付与です。CSからでは、そもそもVanillaに存在するエンチャか、CSであらかじめ作成してあるエンチャしか付与することはできません。Arcane Universityで自作したものはセーブデータの中に保存されているので、CSではタッチできないのです。
通常武器への抵抗を無視
Vanillaでは銀武器、ディードリック武器はこのチェックがオンにされており、これらの武器でないとGhostなどを攻撃できないようになっています。
リーチ
弓では無視されます。

他の部分は見た通りです。

 では本題に戻りましょう。BaurusのAkaviri Katanaはそもそもそれなりに強い武器なのですが、適当に100でも200でも好きなように変更し、OKを押します。
 すると、左上の様子が少し変わったのがわかるはずです。

basic6.png

 これは当初の状態から変更が加えられていることを示すもので、テキストエディタなどで見たことのある方もいるかもしれません。では、保存してみましょう。フロッピーのアイコンか、ファイル(F)→保存(S)で適当に名前を付け、(BaurusTueee.espとかでも無論OKです)保存しましょう。

 これで立派なMODが完成しました。あとはOblivionLauncher.exeのData Filesか、ObMMでアクティベートしましょう。チュートリアルダンジョンでBaurusがBaurus無双を披露してくれるかもしれません。

総括、基本的な流れ Edit

どんな種類のMODにせよesp形式であるなら、読み込み→編集・追加・削除・改変→保存であることに違いはありません。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS